English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第50回秋季大会

Last modified: 2018-09-04 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 開発 : 143件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には9月4日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『開発』を含む講演:143件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

先頭   1 (1件目~100件目/143件) 2最後

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
9:009:40
CD101[展望講演] 都市鉱山開発活性化への道
Urban mining
Recycle
Reserves
ST-23956
第 1 日
9:209:40
CC102[依頼講演] 高透過性シリカナノ多孔質膜開発
Silica membrane
Nanoporous membrane
pervaporation
SY-63184
第 1 日
10:2010:40
CA105汚泥灰からリン回収率85%のリン系肥料直接製造残渣無害化プロセス開発
sludge ash
recovery of phosphorus
phosphorus fertilizer and free heavy metal
SP-1650
第 1 日
10:2010:40
CE105炭素循環型社会に向けての技術開発課題の1考察
CCU
catalysis
separation
ST-24771
第 1 日
10:4011:00
CC106超高強度中空糸膜および高効率モジュール研究開発
(東レ) ○(法)花川 正行(法)岩井 健太(法)木村 将弘
Hollow fiber
membrane module
TIPS
SY-63382
第 1 日
11:0011:20
BB107シリカカプセル化ナノロッド複合ナノ粒子開発とそのX線CT造影能評価
Au nanorod
silica-coating
X-ray imaging
SY-7953
第 1 日
11:0011:20
CC107[依頼講演] 分離膜用セラミック支持体開発
Porous ceramic substrate
Zeolite membrane
SY-63843
第 1 日
11:0011:20
CE107ネガティブカーボンエミッションへ向けたCO2分離膜モジュール開発
membrane separation
membrane module
negative emission
ST-24359
第 1 日
11:0012:00
EG107[招待講演] 再生可能エネルギー利用する水素エネルギーシステム開発
Renewable Energy
Hydrogen Energy System
High Temperature Electrolysis
ST-26704
第 1 日
11:2011:40
BC108多孔性シリカ粒子利用した自発的乳化技術開発
Spontaneous emulsification
Silica particles
SY-821026
第 1 日
11:4012:00
CD109有機王水を用いた 使用済電気電子機器からの金回収プロセス開発
precious metal
propylene carbonate
recycling
ST-23157
第 1 日
13:0013:20
CD113[依頼講演] 使用済超硬工具からの新規タングステン回収システム開発
Urban mining
Recycle
Charged Amino Group Assisted Precipitation
ST-23164
第 1 日
13:0013:40
CE113[展望講演] 先進的CO2分離回収技術研究開発
Amine
CO2 Capture
Molecular Design
ST-24710
第 1 日
13:0013:40
FA113[招待講演] ゲノム操作に基づいた動物細胞セルエンジニアリング技術開発
genome engineering
animal cell
biopharmaceutical production
SY-74161
第 1 日
13:2013:40
CB114金属メッシュデバイス分光特性活用したパーティクルカウンター開発
metal mesh device
particle size distribution
size separation
SY-60122
第 1 日
13:2013:40
CD114[依頼講演] アンチモン選択性を有する吸着分離剤開発
antimony
adsorption
recovery
ST-23438
第 1 日
13:2013:40
DA114超臨界二酸化炭素を用いるNd2Fe14B粉末への金属薄膜コーティング技術開発
supercritical carbon dioxide
coating
magnetic material
SY-76538
第 1 日
13:4014:00
EG115固体アルカリ燃料電池用高耐久性アニオン伝導膜設計開発
Anion exchange membrane
Fuel cell
Molecular design
ST-26799
第 1 日
13:4014:00
FF115定常法を用いた異方性熱伝導率推定手法開発
Anisotropic thermal conductivity
Steady State
Evaluation
SY-52971
第 1 日
14:0014:20
CE116CO2吸収速度向上させるナノゲル複合材料開発
particle
CO2 separation
gas diffusion
ST-24974
第 1 日
14:0014:40
FA116[招待講演] 生体内ゲノム編集技術開発ゲノム編集治療技術確立
genome editing
SY-7458
第 1 日
14:4017:40
PB110セリア系担体へのイオンビーム照射による高活性電極触媒開発
Direct methanol fuel cell
Anode catalyst
Ion beam
ST-27136
第 1 日
14:4017:40
PB114固体アルカリ燃料電池におけるギ酸酸化用Pd系ナノ粒子触媒開発
Solid alkaline fuel cell
Formate oxidation
Electrocatalyst
ST-27741
第 1 日
14:4017:40
PB122触媒層中コアシェル化反応を行うPEFC用低白金電極新規作製法開発
Polymer electrolyte fuel cell
Cu-UPD
core-shell
ST-271048
第 1 日
14:4017:40
PB125固体酸化物形燃料電池技術及経済性評価手法開発
solid oxide fuel cell
techno-economic assessment
cell design
ST-27408
第 1 日
15:0015:20
EE119次亜塩素酸ナトリウム環境で用いるFRPの劣化診断手法開発
FRP
sodium hypochlorite
optical fiber sensor
SY-85486
第 1 日
15:0015:40
BA119[依頼講演] 炭素資源転換プロセス低炭素化に向けた燃料電池開発
DCFC
SOFC
Carbon resources
SY-77485
第 1 日
15:0015:40
EC119[展望講演] マイクロチャンネル流路利用した天然ガス水蒸気改質器開発
Syngas
Methane
Catalyst
SY-64469
第 1 日
15:2015:40
BC120マイクロ流体デバイス利用した相変化物質封入マイクロカプセル開発
microcapsule
microfluidic device
phase change material
SY-82925
第 1 日
15:2015:40
CD120ドロマイト系重金属吸着剤開発とその特性
Heavy Metal Adsorbent
Dolomite
phosphorus
ST-23631
第 1 日
15:3017:30
CA105汚泥灰からリン回収率85%のリン系肥料直接製造残渣無害化プロセス開発
sludge ash
recovery of phosphorus
phosphorus fertilizer and free heavy metal
SP-1650
第 1 日
15:3017:30
CA121ビジョン実現志向した演繹的プロセス開発手法:水素を用いるバイオ燃料製造プロセス簡易的デモンストレーション
bio-fuel
life cycle assessment
process design
SP-11024
第 1 日
15:4016:00
CD121ナイロンナノファイバー膜を用いた塩酸溶液中の金イオン回収プロセス開発
nanofiber membrane
adsorption
gold ion
ST-231080
第 1 日
16:0016:20
ED122カスケードランキンサイクル開発とその発電性能に関する検討
Renewable Energy
Rankine Cycle
Cascade
ST-31405
第 1 日
16:2016:40
CE123CO2分離のための分子ゲートモジュール開発
molecular gate membrane
CO2 separation
IGCC
ST-24269
第 1 日
17:0017:20
CD125白金族金属選択的抽出のための新規イオン液体開発
extraction
platinum group metal
ionic liquids
ST-231053
第 2 日
9:009:20
CA201ナノ細孔を有する支持体を用いた生体膜模倣型逆浸透膜開発
Biomimetic membrane
Water purification
Supported lipid bilayer
SY-6242
第 2 日
9:009:20
FB201流路付平板型プラズマメンブレンリアクター開発
Ammonia
Plasma
Hydrogen production
ST-22393
第 2 日
9:0010:00
PB204ヒトiPS細胞由来筋芽細胞高機能分化誘導法開発
Human iPS cells
Coculture
Electric pulse stimulation
SY-70363
第 2 日
9:0010:00
PB208経皮浸透促進剤免疫賦活剤併用による高効率油状経皮ワクチン開発
vaccine
immune
transcutaneous
SY-70290
第 2 日
9:0010:00
PB210Solid-in-Oil製剤経口投与によるリンパ組織への抗原送達ワクチン開発
DDS
oral vaccine
nanodispersion
SY-70611
第 2 日
9:0010:00
PB211ヘパリン修飾ファイバー開発末梢神経再生のための複合シグナリング
nerve regeneration
heparin
fibrous scaffold
SY-70777
第 2 日
9:0010:00
PB214親水性薬物経皮送達のためのGel-in-Oilエマルション開発
G/O emulsion
DDS
Transdermal administration
SY-70800
第 2 日
9:0010:00
PB215生体組織置換可能静電紡糸チューブ構造体開発による人工胆管構築の試み
artificial bile duct
biliary epithelial cells
electrospinning
SY-70809
第 2 日
9:0010:00
PB217スフェロイド培養利用した抗がん剤細胞アッセイ技術開発
spheroid
cancer
assay
SY-70194
第 2 日
9:1011:10
PA201細胞選択的殺傷するチロシン含有ペプチド脂質開発
tyrosine kinase
peptide lipid
cancer
SY-8064
第 2 日
9:1011:10
PA202金属Niナノ粒子作製法およびそのシリカコーティング法の開発
Ni
nanoparticle
silica-coating
SY-80170
第 2 日
9:1011:10
PA203バイオ燃料電池高電流密度化に向けたアントラセン二量体-メディエーター複合体開発
Biofuel cell
High-density immobilization
Mediator complex
SY-80414
第 2 日
9:1011:10
PA207微小pH応答性超分子ゲル化剤を用いた新規ガン治療法開発
self-assembly
cancer-cell death
supramolecular gel
SY-8066
第 2 日
9:1011:10
PA208コア-シェル型Cu/SiO2粒子作製法開発
Copper
Nanoparticle
Silica
SY-80230
第 2 日
9:1011:10
PA221水素酸化発生反応用Ruナノ粒子連結触媒開発および構造制御
fuel cell
water electrolysis
carbon-free
SY-80932
第 2 日
9:1011:10
PA237クリック反応性切断可能蛍光物質を用いた材料表面提示アジド基定量法開発
azide groups
quantification
fluorescent compound
SY-80701
第 2 日
9:1011:10
PA251がんマルチモーダルイメージング用金担持量子ドット/シリカコア-シェルナノ粒子合成法開発
quantum dot
gold
silica-coating
SY-80138
第 2 日
9:1011:10
PA259コストでの大量合成目的とした量子ドット水相シリカカプセル化法の開発
quantum dot
silica-coating
water glass
SY-80137
第 2 日
9:1011:10
PA265電気分解プロセス利用した金属亜鉛ナノ粒子作製法開発
zinc
nanoparticle
Development of a Method for Fabricating
SY-80555
第 2 日
9:209:40
FB202自給自足目指した水中プラズマ物質循環プロセス開発
hydrogen production
sterilization
nitrogen fixation
ST-22569
第 2 日
10:0011:00
PB241タンパク質クロマトグラフィーにおける細孔拡散モデル利用した高吸着量プロセス開発
(山口大院創) ○(学·技基)安藤 晃成(正)吉本 則子(正)山本 修一
dynamic binding capacity
static binding capacity
ion exchange chromatography
SY-70532
第 2 日
10:0011:00
PB256血中がん細胞捕捉純化のためのマイクロ流体デバイス開発
(千葉大院工) ○(学)古畑 誠(正)山田 真澄(正)関 実
circulating tumor cell
microfluidic device
cell sorting
SY-70703
第 2 日
10:0011:00
PB260エクソソーム高効率回収目指したリガンドタンパク質開発
Exosome
PMMA-tag
affinity separation
SY-70610
第 2 日
10:0011:00
PB262遺伝子組換シアノバクテリアを用いた1,3-プロパンジール高効率生産プロセス開発
cyanobacteria
1,3-PDO
continuous cultivation
SY-70904
第 2 日
10:0011:00
PB265Corynebacterium glutamicumを用いたセロビオースからのカダベリン生産技術開発
Corynebacterium glutamicum
cadaverine
metabolic engineering
SY-70578
第 2 日
10:0011:00
PB266大腸菌を用いたセロビオースからのメバロン酸生産技術開発
mevalonate
metabolic engineering
beta-glucosidase
SY-70580
第 2 日
10:0011:00
PB267n-ブタノール経由した大腸菌利用によるn-ブチルアミン生産技術開発
butanol
butylamine
metabolic engineering
SY-70581
第 2 日
10:0011:00
PB268コリネ菌を用いたセロビオースからのシキミ酸生産技術開発
Corynebacterium glutamicum
shikimic acid
cellobiose
SY-70584
第 2 日
10:0011:00
PB269糖の使い分けによる高収率物質生産技術開発
Metabolic engineering
Escherichia coli
synthetic biology
SY-70585
第 2 日
10:0011:00
PB272光回復酵素可視光を用いてパターニング可能培養基材開発
biomaterial
photolyase
photopatterning
SY-70861
第 2 日
10:0011:00
PB274抗体精製用リガンド固定化モノリスカラムによる迅速抗体精製システム開発
Immunoglobulin
purification
monolith
SY-70725
第 2 日
10:0011:00
PB279高感度検出に向けたペプチド修飾ポアセンサ開発
pore sensor
peptide
microbes
SY-70836
第 2 日
10:4011:20
EB206[招待講演] 化学プロセスへの応用をめざしたゼオライト膜やカーボン膜の研究開発
Membrane reactor
Zeolite membrane
Carbon membrane
ST-30450
第 2 日
11:0011:20
DA207超臨界溶体急速膨張(RESS)法による薬物ナノ粒子創製における平均粒径予測モデル開発
RESS
Modeling
Particle sizes
SY-761050
第 2 日
11:0011:24
PB283DNA結合タンパク質TALEを用いた一塩基変異検出系開発
Transcription activator-like effector protein
Single Nucleotide Polymorphism
KRAS
SY-70920
第 2 日
11:2011:40
EC208金属超微粒子内包Birdcage構造ゼオライト触媒開発とMTO反応への適用
Rh nanoparticle
ZSM-5
Methanol to olefin
SY-64765
第 2 日
11:2011:40
ED208ノンテクニカルスキル視点での事故調査手法開発
Incident Investigation
Non-technical Skills
SY-78729
第 2 日
11:2012:00
BA208[招待講演] 高性能粘結材(HPC)を用いたコークス製造技術開発
coke making technology
SY-77793
第 2 日
11:2012:00
EB208[招待講演] 化学プロセス開発最前線からの膜技術への期待
Compact Process
High Efficiency
Membrane Technology
ST-3057
第 2 日
13:0013:40
BA213[依頼講演] 低温石炭ガス化複合発電システムダウナー熱分解炉開発
power plants
thermal efficiency
downer pyrolyzer
SY-7754
第 2 日
13:0013:40
CC213[展望講演] 二酸化炭素吸着プロセス開発経済性評価:米国ジョージア工科大学での共同研究事例
CO2 capture
adsorption
SY-51196
第 2 日
13:0013:40
CD213[展望講演] 熱CVD法を用いた切削工具用硬質膜開発展望
CVD
Cutting tool
Hard coating
ST-25468
第 2 日
13:2013:40
FE214[優秀論文賞] 粗大粒子分離するサイクロン分級装置開発
Gas-cyclone
Particle Separation
Cut-off Size
SY-54214
第 2 日
13:4014:00
CD215アルキルアルミニウムを用いたアルミナ膜の新規合成法開発
(京大院工) ○(学·技基)中村 琢海(学)猪口 和明(学)長田 翔(京大工) (学)屋嘉比 亮(正)河瀬 元明
CVD
alkyl aluminum
alumina
ST-25882
第 2 日
13:4014:00
FE215空気浄化目的とした回転翼粒子捕集器開発
filtration
centrifugal collector
SY-54801
第 2 日
14:2015:00
DA217[招待講演] β糖質産業用水熱反応技術開発
Hydrothermal
Supercritical water
Carbohydrate
SY-76728
第 2 日
14:3016:00
PB204ヒトiPS細胞由来筋芽細胞高機能分化誘導法開発
Human iPS cells
Coculture
Electric pulse stimulation
SY-70363
第 2 日
14:3016:00
PB208経皮浸透促進剤免疫賦活剤併用による高効率油状経皮ワクチン開発
vaccine
immune
transcutaneous
SY-70290
第 2 日
14:3016:00
PB210Solid-in-Oil製剤経口投与によるリンパ組織への抗原送達ワクチン開発
DDS
oral vaccine
nanodispersion
SY-70611
第 2 日
14:3016:00
PB211ヘパリン修飾ファイバー開発末梢神経再生のための複合シグナリング
nerve regeneration
heparin
fibrous scaffold
SY-70777
第 2 日
14:3016:00
PB214親水性薬物経皮送達のためのGel-in-Oilエマルション開発
G/O emulsion
DDS
Transdermal administration
SY-70800
第 2 日
14:3016:00
PB215生体組織置換可能静電紡糸チューブ構造体開発による人工胆管構築の試み
artificial bile duct
biliary epithelial cells
electrospinning
SY-70809
第 2 日
14:3016:00
PB217スフェロイド培養利用した抗がん剤細胞アッセイ技術開発
spheroid
cancer
assay
SY-70194
第 2 日
14:3016:00
PB241タンパク質クロマトグラフィーにおける細孔拡散モデル利用した高吸着量プロセス開発
(山口大院創) ○(学·技基)安藤 晃成(正)吉本 則子(正)山本 修一
dynamic binding capacity
static binding capacity
ion exchange chromatography
SY-70532
第 2 日
14:3016:00
PB256血中がん細胞捕捉純化のためのマイクロ流体デバイス開発
(千葉大院工) ○(学)古畑 誠(正)山田 真澄(正)関 実
circulating tumor cell
microfluidic device
cell sorting
SY-70703
第 2 日
14:3016:00
PB260エクソソーム高効率回収目指したリガンドタンパク質開発
Exosome
PMMA-tag
affinity separation
SY-70610
第 2 日
14:3016:00
PB262遺伝子組換シアノバクテリアを用いた1,3-プロパンジール高効率生産プロセス開発
cyanobacteria
1,3-PDO
continuous cultivation
SY-70904
第 2 日
14:3016:00
PB265Corynebacterium glutamicumを用いたセロビオースからのカダベリン生産技術開発
Corynebacterium glutamicum
cadaverine
metabolic engineering
SY-70578
第 2 日
14:3016:00
PB266大腸菌を用いたセロビオースからのメバロン酸生産技術開発
mevalonate
metabolic engineering
beta-glucosidase
SY-70580
第 2 日
14:3016:00
PB267n-ブタノール経由した大腸菌利用によるn-ブチルアミン生産技術開発
butanol
butylamine
metabolic engineering
SY-70581
第 2 日
14:3016:00
PB268コリネ菌を用いたセロビオースからのシキミ酸生産技術開発
Corynebacterium glutamicum
shikimic acid
cellobiose
SY-70584
第 2 日
14:3016:00
PB269糖の使い分けによる高収率物質生産技術開発
Metabolic engineering
Escherichia coli
synthetic biology
SY-70585
第 2 日
14:3016:00
PB272光回復酵素可視光を用いてパターニング可能培養基材開発
biomaterial
photolyase
photopatterning
SY-70861
第 2 日
14:3016:00
PB274抗体精製用リガンド固定化モノリスカラムによる迅速抗体精製システム開発
Immunoglobulin
purification
monolith
SY-70725

先頭   1 (1件目~100件目/143件) 2最後


講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第50回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第50回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-50fwww3.scej.org