講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
FB 会場 ・ 第 1 日 |
SY-53 [粒子・流体プロセス部会シンポジウム] 気泡・液滴・微粒子分散工学2018 |
(9:20~10:20) (座長 吉本 誠) |
9:20~ 9:40 | FB102 | 自由表面における気泡によって誘起される酸素溶解挙動
| Bubble Column Bubble burst Oxygen absorption
| SY-53 | 930 |
9:40~ 10:00 | FB103 | 気泡塔のガスホールドアップに及ぼす気泡間相互作用と気泡径の影響
| Bubble swarm velocity Bubble clustering Effective bubble diameter
| SY-53 | 158 |
10:00~ 10:20 | FB104 | 酸素過飽和水を用いた超音波洗浄に関する実験
| Ultrasonic cleaning Acoustic cavitation Dissolved gas supersaturation
| SY-53 | 1016 |
10:20~ 10:40 | 休憩
| | | |
(10:40~12:00) (座長 本間 俊司・石神 徹) |
10:40~ 11:00 | FB106 | 気泡を利用したリン脂質ベシクルからの親水性物質の放出促進
| Liposomes Bubbles Permeability
| SY-53 | 124 |
11:00~ 11:20 | FB107 | 高粘度流体の粘度の温度依存性と堰形状が堰内の液位に及ぼす影響の数値計算
| lattice Boltzmann method IGCC slag
| SY-53 | 95 |
11:20~ 11:40 | FB108 | 動的接触角を考慮した界面追跡モデル
| Dynamic Contact Angle Interface-Tracking Model Computational Fluid Dynamics
| SY-53 | 317 |
11:40~ 12:00 | FB109 | 界面活性剤を添加した溶液の表面流動モデルの検証
| Marangoni convection Surfactant Surface tension
| SY-53 | 239 |
(13:00~13:40) (司会 松隈 洋介) |
13:00~ 13:40 | FB113 | [展望講演] 水平管内非ニュートン流体系気液二相流れ
| Two-phase flow Non-Newtonian flow Pipe flow
| SY-53 | 115 |
(13:40~14:40) (座長 藤岡 沙都子) |
13:40~ 14:00 | FB115 | Shear-thinning 性を有する液滴の液体層への衝突過程の数値解析
| Drop Impact Shear-thinning Property Numerical Analysis
| SY-53 | 458 |
14:00~ 14:20 | FB116 | 静止流体中を上昇する液滴の運動
| Front-Tracking Drag coefficient Drag force
| SY-53 | 577 |
14:20~ 14:40 | FB117 | 超音波霧化粗大液滴を利用した浮遊超微粒子の分離捕集
| ultrasonic atomization ultrafine particle particle collection
| SY-53 | 224 |
14:40~ 15:00 | 休憩
| | | |
(15:00~16:20) (座長 酒井 幹夫・安藤 景太) |
15:00~ 15:20 | FB119 | 十字型マイクロチャネルにおける流路構造の変化による液滴生成制御
| microchannel 3D-printer droplet
| SY-53 | 980 |
15:20~ 15:40 | FB120 | マイクロ流路を流れる粒子の慣性集約挙動に与える懸濁液濃度の影響に関する数値シミュレーション研究
| inertial focusing microchannels direct numerical simulation
| SY-53 | 9 |
15:40~ 16:00 | FB121 | 固液液三相分散系の構造形成シミュレーション
| Solid-liquid-liquid dispersion Direct numerical simulation Structure formation
| SY-53 | 375 |
16:00~ 16:20 | FB122 | 固液混相流における急縮小部前に障害物を持つ粒子流れの実験研究
| solid-liquid two phase flow obstacle clogging
| SY-53 | 274 |
FB 会場 ・ 第 2 日 |
ST-22 [部会横断型シンポジウム] プラズマプロセッシングの新展開 |
(9:00~10:20) (座長 原野 安土) |
9:00~ 9:20 | FB201 | 流路付き平板型プラズマメンブレンリアクターの開発
| Ammonia Plasma Hydrogen production
| ST-22 | 393 |
9:20~ 9:40 | FB202 | 自給自足を目指した水中プラズマ物質循環プロセスの開発
| hydrogen production sterilization nitrogen fixation
| ST-22 | 569 |
9:40~ 10:00 | FB203 | 大気圧プラズマ法を活用した有機塩素化合物の脱塩素
| Atmospheric pressure plasma Organochlorine compound Dechlorination
| ST-22 | 637 |
10:00~ 10:20 | FB204 | 大気圧プラズマを用いたナノファイバー膜の粒子捕捉機能の改善
| nanofiber membrane plasma modification particle filtration
| ST-22 | 1084 |
(10:20~11:20) (座長 向井 康人) |
10:20~ 10:40 | FB205 | Ultrasonic Assisted Fabrication of Metal Nanoparticles by Laser Ablation in Liquid
| Laser ablation Metal nanoparticles Ultrasonic
| ST-22 | 163 |
10:40~ 11:00 | FB206 | 気相レーザーアブレーション法を用いたアンモニア合成に向けたYRu2金属間化合物ナノ微粒子の合成
| Laser ablation Intermetallic nanoparticles Ammonia synthesis
| ST-22 | 672 |
11:00~ 11:20 | FB207 | パルスアーク放電処理による木質バイオマスからの芳香成分の回収
| pulse discharge lignin aromatic compounds
| ST-22 | 1051 |
(11:20~12:00) (司会 松隈 洋介) |
11:20~ 12:00 | FB208 | [展望講演] 機能性フィルム作製におけるプラズマコーティング技術
| Plasma Coating Functional Film
| ST-22 | 145 |
(13:00~13:40) (司会 渡辺 隆行) |
13:00~ 13:40 | FB213 | [展望講演] 強電界パルスの生体作用と医療および食品プロセス応用
| pulsed electric field
| ST-22 | 62 |
(13:40~15:00) (座長 尾上 薫) |
13:40~ 14:00 | FB215 | ハイブリッドプラズマ用内挿粒子のキャラクタリゼーション
| zeolite ammonia adsorption
| ST-22 | 526 |
14:00~ 14:20 | FB216 | 活性コークス誘起マイクロ波プラズマによる窒素と水素からのアンモニア直接合成
| Plasma Ammonia
| ST-22 | 1070 |
14:20~ 14:40 | FB217 | Effect of Plasma Irradiation on Particle Dynamics in 2-D Spouted Bed
| Plasma Spouted bed Particle Dynamics
| ST-22 | 245 |
14:40~ 15:00 | FB218 | 窒素添加によるアーク陰極の消耗加速機構の解明
| Thermal plasmas Nitrogen arc Electrode erosion
| ST-22 | 921 |
(15:00~16:00) (座長 小林 信介) |
15:00~ 15:20 | FB219 | 高速度カメラを用いた多相交流アークの温度変動特性の解析
| Thermal plasma Multiphase AC arc Temperature measurement
| ST-22 | 936 |
15:20~ 15:40 | FB220 | 固体前駆体を導入したグライディングアーク噴流層による粒子の導電性コーティング
| Surface Modification Gliding Arc Discharge Spouted Bed
| ST-22 | 721 |
15:40~ 16:00 | FB221 | TiO2とゼオライトの界面での放電を利用した低温でのメタンの酸化カップリング
| oxidative coupling of methane discharge in nanospace electron conductivity
| ST-22 | 479 |
FB 会場 ・ 第 3 日 |
ST-29 [部会横断型シンポジウム] 化学工学からファインバブルテクノロジーへのアプローチ |
(8:55~9:00) |
8:55~ 9:00 | 開会挨拶
(東電大工) (正)小林 大祐 | | | |
(9:00~10:20) (座長 藤岡 沙都子・西内 悠祐) |
9:00~ 9:20 | FB301 | 蓄気室内圧力の能動的制御によるファインバブル発生装置の開発
| Fine Bubble Micro Bubble Chamber Pressure
| ST-29 | 560 |
9:20~ 9:40 | FB302 | 高速攪拌によるファインバブル作成の最適回転数の数値的検討
| fine bubble lattice Boltzmann method numerical simulation
| ST-29 | 89 |
9:40~ 10:00 | FB303 | DLS測定によるマイクロ波照射中のファインバブル生成メカニズム
| Microwave Fine bubble DLS
| ST-29 | 127 |
10:00~ 10:20 | FB304 | クライオTEMを用いた微細気泡の評価法の検討
| Fine Bubble Cryo-TEM Ultra Fine Bubble
| ST-29 | 37 |
10:20~ 10:40 | 休憩
| | | |
(10:40~12:00) (座長 小林 大祐・小林 秀彰) |
10:40~ 11:00 | FB306 | 炭酸ガスマイクロバブルによる排水中アルブミンの浮上分離
| Microbubble Flotation Albumin
| ST-29 | 149 |
11:00~ 11:20 | FB307 | ファインバブルがコマツナおよびホウレンソウの発芽と初期成長に及ぼす影響
| fine bubble plant growth
| ST-29 | 378 |
11:20~ 11:40 | FB308 | オゾン微細気泡を利用した臭素酸塩合成法の開発
| Synthesis Bromate Ozone fine bubble
| ST-29 | 545 |
11:40~ 12:00 | FB309 | 固着塩除去に与えるファインバブルの効果
| fine bubble cleaning sticking salt
| ST-29 | 747 |
(13:00~14:40) (座長 尾上 薫・安田 啓司) |
13:00~ 13:40 | FB313 | [展望講演] ファインバブルテクノロジーへの化学工学の貢献
| Fine Bubble Micro Bubble Ultra Fine Bubble
| ST-29 | 56 |
13:40~ 14:20 | FB315 | [展望講演] ファインバブルの評価方法と国際標準化の動向
| Fine bubble Ultrafine bubble Quantitative laser diffraction method
| ST-29 | 1086 |
14:20~ 14:40 | FB317 | 様々な溶液条件下におけるウルトラファインバブルの安定性の評価
| Ultra Fine Bubble Stability Number concentration
| ST-29 | 134 |
14:40~ 15:00 | 休憩
| | | |
(15:00~16:00) (座長 五島 崇) |
15:00~ 15:20 | FB319 | ファインバブルとソノケミカル効率との関係
| Ultrasound Finebubbles Sonoprocess
| ST-29 | 785 |
15:20~ 15:40 | FB320 | 水素 / 窒素系ファインバブルの溶解特性
| Hydrogen Fine bubble Dissolution rate
| ST-29 | 544 |
15:40~ 16:00 | FB321 | 微細気泡とハイドレートを利用したメタンと窒素の混合ガスの分離
| hydrate methane finebubbles
| ST-29 | 792 |