English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第50回秋季大会

Last modified: 2018-09-04 10:00:00

講演プログラム検索結果 : 検討 : 65件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には9月4日にメールでお知らせしています。 詳細

講演題目 が『検討』を含む講演:65件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。また、フラッシュ付きポスターの場合、フラッシュとポスターの2件となります。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
10:4012:00
PA125亜鉛フェライト脱硫剤上への炭素析出反応機構検討
Carbon deposition
zinc ferrite
desulfurization
SY-65761
第 1 日
13:0014:40
PA125亜鉛フェライト脱硫剤上への炭素析出反応機構検討
Carbon deposition
zinc ferrite
desulfurization
SY-65761
第 1 日
14:0014:20
CB116ポリ(2-(ジメチルアミノ)エチルメタクリレート)を用いたベントナイト懸濁液のろ過速度検討
Temperature-responsive polymer
Filtration
Aggregation
SY-60190
第 1 日
14:2014:40
BB117銀源塩化銀錯体を用いた銀ナノワイヤー高選択的合成生成機構検討
silver nanowire
silver chloride complex
high selective synthesis
SY-79862
第 1 日
14:2014:40
CE117アミン担持磁性粒子を用いたCO2吸収/放出システム検討
(東理大院) ○(学·技基)増田 彩花(名大) (正)嶋田 友一郎(東理大) (正)松川 博亮(正)納谷 昌和(正)庄野 厚(正)大竹 勝人
Carbon dioxide absorption
Magnetic nanoparticle
Amine functionalization
ST-24542
第 1 日
14:4015:00
FF118Shear-thinning流体系におけるテイラー渦流多重安定性に関する数値的検討
Taylor vortex flow
Multistability
Shear-thinning fluid
SY-52554
第 1 日
14:4017:40
PB106三塔式ケミカルループ燃焼システムにおけるCa改質型イルメナイト系酸素キャ リア水素生成反応速度論解析反応機構検討
Chemical-looping combustion
Hydrogen production
CO2 capture
ST-27446
第 1 日
14:4017:40
PB108水素貯蔵金属における異常反応観測とそのメカニズム検討
(京大工) ○(学·技基)小野 竣佐(正·技基)北川 雄太(学·技基)打越 武(正)田辺 克明
anomalous reaction
hydrogen-storage metal
ST-271019
第 1 日
14:4017:40
PB112直接形燃料電池に適した拡散層構造検討
DFAFC
Structure of diffusion layer
pore size distribution
ST-27275
第 1 日
14:4017:40
PB124固体酸化物燃料電池燃料極へのカーボンナノチューブ直接合成法検討
carbon nanotube
solid oxide fuel cell
direct growth
ST-27279
第 1 日
14:4017:40
PB134電析法を用いた硫化鉄合成増感型太陽電池への応用検討
iron sulfide
electrodeposition
ST-27834
第 1 日
15:0015:20
ED119箔状触媒積層化についての検討
foil type catalyst
stacking
methanol steam reforming
ST-31749
第 1 日
15:2015:40
ED120反応分離を用いたMCH脱水素化プロセス検討
Reactive separation
MCH dehydrogenation
Simulation
ST-31216
第 1 日
15:4016:00
BC121有機修飾ナノ粒子を用いた規則構造形成法検討
nanoparticles
binary system
modification
SY-82310
第 1 日
15:4016:00
EA121データクラスタリング技術利用したプラント向けデータ解析システム検討
Data Clustering
Adaptive Resonance Thenory
Data Analysis
SY-67891
第 1 日
16:0016:20
CD122エーテル類による塩酸系からのAu(III)抽出影響する構造的因子検討
gold
extraction
ether
ST-23117
第 1 日
16:0016:20
ED122カスケードランキンサイクル開発とその発電性能に関する検討
Renewable Energy
Rankine Cycle
Cascade
ST-31405
第 2 日
9:009:20
FE201DEMおよびMLAを用いたピストン加圧下における単体分離促進機構検討
liberation
mineral processing
copper ore
SY-54103
第 2 日
9:0010:00
PB233合成リガンドを用いたIgG吸着材における動的吸着容量向上検討
synthetic ligands
dynamic binding capacity
antibody purification
SY-7085
第 2 日
9:1011:10
PA204OSDAフリー条件下でのFAUからCHAへのゼオライト結晶転換検討
OSDA-free
CHA
interzeolite transformation
SY-8051
第 2 日
9:1011:10
PA216ポリドーパミン修飾セルロースナノファイバー作製および樹脂補強効果検討
(京大院工) ○(学·技基)水野 耀介(正)長嶺 信輔(正)岡田 きよみ(正)大嶋 正裕
Cellulose nanofiber
Polydopamine
Polymer reinforcement
SY-80444
第 2 日
9:1011:10
PA218ヘテロ凝集利用した歯科用フィラー調製に関する基礎的検討
filler
hetero-coagulation
dental material
SY-80514
第 2 日
9:1011:10
PA232枯渇相互作用利用した異方性粒子選択的粒子集積プロセス検討
(東北大院工) ○(学·技基)志村 拓哉(学)渡部 花奈子(正)石井 治之(正)長尾 大輔
depletion interaction
particle assembly
anisotropic particle
SY-80441
第 2 日
9:1011:10
PA242異なる陰イオン吸着させたプロトン化高分子ゲルによる金属イオン選択的回収検討
(広大院工) ○(学·技基)佐野 雅英(正)後藤 健彦(正)飯澤 孝司(正)中井 智司
metal ion
hydrogel
recovery
SY-80873
第 2 日
9:1011:10
PA250廃棄物系木質バイオマス由来活性炭製造プロセスにおける環境負荷低減化検討
(名大院工) ○(学·技基)牧野 雄太(正)山本 徹也
Activated Carbon
biomass waste
chemical activation
SY-80714
第 2 日
9:1011:10
PA258有機溶媒量削減目的とした有機金属構造体UiO-66の合成条件検討
Metal Organic Frameworks
UiO-66
modulator
SY-801005
第 2 日
9:209:40
CC202相関が難しい系における新しい活量係数モデル適用性検討
activity coefficient
new model
difficult correlation system
SY-51165
第 2 日
10:0010:20
EC204イオン液体中のリグニン解重合における固体酸触媒検討
Lignin
Ionic liquid
Solid acid catalyst
SY-641010
第 2 日
10:0011:00
PB246土壌蓄積リン酸塩有効利用法検討
soil
phosphate
organic acid
SY-70390
第 2 日
10:0011:00
PB247二相培養システムにおける3-メチルカテコール生産のための条件検討
3-Methylcatechol production
Organic/aqueous two-phase system
Pseudomonas putida T-57
SY-70871
第 2 日
10:4011:00
DA206水熱耐性を持つスルホ化炭素触媒構造に関する検討
Hydrothermal
Carbon catalyst
sulfo group
SY-76979
第 2 日
11:4012:00
ED209化学物質危険性に対するリスクアセスメント等実施支援策検討
Risk assessment
Chemical substance
Support measures
SY-78756
第 2 日
13:0013:20
BB213in-situ相互作用力測定に基づくナノフルイド媒介型コロイド自己集積過程検討
(京大院工) ○(学·技基)新井 希(正)渡邉 哲(正)宮原 稔
Colloid
Self-assembly
AFM
SY-79694
第 2 日
14:0014:20
DB216Large Eddy Simulationを用いた同軸噴流場におけるスカラ輸送特性検討
Large Eddy Simulation
coaxial jet
scalar flux
ST-28211
第 2 日
14:2014:40
CD2174H-SiC CVDトレンチ埋込成長機構及びHClガス添加効果検討
4H-SiC
trench filling
HCl
ST-25142
第 2 日
14:2014:40
EA217吸収係数を用いたマイクロ波フローリアクタ内部状態推定検討
micro wave
flow reactor
estimation
SY-681065
第 2 日
14:3016:00
PB233合成リガンドを用いたIgG吸着材における動的吸着容量向上検討
synthetic ligands
dynamic binding capacity
antibody purification
SY-7085
第 2 日
14:3016:00
PB246土壌蓄積リン酸塩有効利用法検討
soil
phosphate
organic acid
SY-70390
第 2 日
14:3016:00
PB247二相培養システムにおける3-メチルカテコール生産のための条件検討
3-Methylcatechol production
Organic/aqueous two-phase system
Pseudomonas putida T-57
SY-70871
第 2 日
14:4015:00
CD218SiC-CVIプロセスにおける表面反応過程理論検討
SiC
CVI
Surface Reaction
ST-25919
第 2 日
15:0015:20
DA219水熱処理によるソフトバイオマスからのセルロース回収に関する検討
Hydrothermal treatment
cellulose
biomass
SY-76846
第 2 日
15:0015:20
FF219大規模振とう方式動物細胞培養槽培養可能性に関する検討
Mammalian-Cell-Culture
CFD
Shaking Stirrer
SY-5626
第 2 日
15:4016:00
CA221金属錯体系イオン液体含浸膜ガス透過機構に関する基礎的検討
gas separation membrane
ionic liquid
facilitated transport membrane
SY-62615
第 2 日
15:4016:00
EB221アンモニア分解とCO2メタン化の膜反応器型複合反応システムのための触媒検討
ammonia decomposition
carbon dioxide methanation
membrane reactor
ST-21955
第 3 日
9:009:20
BA301Teイオン添加によるZMH析出付着抑制効果検討
Encrustation
Reactive Crystallization
ZMH
SY-81148
第 3 日
9:009:20
ED301塗料スラッジエネルギーリサイクル可能性検討
Painting sludge
Energy recycle
Environmental impact
SY-84276
第 3 日
9:209:40
BA302アルカリ薬液再利用した反応晶析検討リチウムイオン電池用正極材料への適用
coprecipitation
battery materials
low cost
SY-8193
第 3 日
9:209:40
BC302プロトン化高分子ゲルを用いた酸化亜鉛ナノ粒子作製光触媒特性検討
(広大院工) ○(正)後藤 健彦(学·技基)小林 篤史(正)飯澤 孝司(正)中井 智司
zinc oxide nanoparticles
N,N-Dimethylaminopropylacrylamide gel
Al doping
SY-83519
第 3 日
9:209:40
EB302Ni/Al2O3触媒上でのメタンドライリフォーミング反応における炭素蓄積挙動検討
dry reforming
carbon deposition
Ni/Al2O3 catalysts
ST-21307
第 3 日
9:209:40
ED302亜鉛めっき排水規制対応に向けた前処理洗浄方法検討
Zinc wastewater
Effluent regulation
Pretreatment method
SY-84287
第 3 日
9:209:40
FB302高速攪拌によるファインバブル作成最適回転数数値的検討
fine bubble
lattice Boltzmann method
numerical simulation
ST-2989
第 3 日
9:209:40
FF302固体粒子濃度鉛直方向分布に対する粒子条件撹拌条件影響のCFD解析による検討
CFD
Solid-liquid mixing
Solid suspension
SY-56478
第 3 日
9:3012:00
PA306凍結材料減圧対流伝熱乾燥特性数値解析的検討
Drying
Numerical analysis
Frozen material
SY-58203
第 3 日
9:3012:00
PA311圧力スイング吸着PSA法によるH2/D2分離に関する基礎検討
Gas Separation
Pressure Swing Adsorption
isotope
SY-58396
第 3 日
9:3012:00
PA315Ba2TiO4のCO2吸収機構に与える温度プログラム影響検討
CO2 absorption
SY-58822
第 3 日
9:3012:00
PA364連続向流泡沫分離法による粒子混合物分離に関する基礎検討
foam separation
particle
drainage
SY-58383
第 3 日
10:0010:20
FB304クライオTEMを用いた微細気泡評価法検討
Fine Bubble
Cryo-TEM
Ultra Fine Bubble
ST-2937
第 3 日
10:2010:40
BA305リン酸解離平衡利用した焼却灰中リン資源回収方法検討
Phosphors
DCPD
Crystallization
SY-81453
第 3 日
10:4011:00
EF306スラグ流を利用した溶媒抽出によるコバルトイオン濃縮プロセス検討
slug flow
mass transfer
solvent extraction
SY-66495
第 3 日
11:0011:20
BA307数値流体解析三成分相図を組み合わせた貧溶媒晶析局所過飽和度粒径分布検討
NaCl
antisolvent crystallization
CFD
SY-81789
第 3 日
13:2013:40
BB314小型2軸押出機による試作プロセス高速化/広域化検討
Extruder
Quick process
Inline measurement
SY-79718
第 3 日
13:4014:00
BA315超音波誘導核化によるアミノ酸結晶多形制御とその速度論的検討
Amino Acid
Sonocrystallization
Polymorphism
SY-811069
第 3 日
14:0014:20
BA316L-オルニチンL-アスパラギン酸塩におけるオイル化現象解明晶癖制御検討
oiling-out
crystal habit
scaling
SY-81147
第 3 日
14:2014:40
FD317木質系バイオマス原料とするセルロースエタノール連続生産プロセス検討
Cellulosic ethanol
Continuous fermentation
Simultaneous Saccharification and Fermentation
ST-33231
第 3 日
15:2015:40
FA320金属メッシュデバイスを用いたバイオ工学分離機能検討
Metal Mesh Device
Separation
Filtration
SY-731071

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第50回秋季大会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第50回秋季大会 実行委員会
E-mail: inquiry-50fwww3.scej.org