English page RELOAD
SCEJ

化学工学会 第84年会

Last modified: 2019-03-12 11:30:00

講演プログラム検索結果 : 東大国際研/東大総括プロ/東大院工 : 52件

講演要旨は各講演番号からリンクしています。(要ID/PW)
閲覧に必要なID/PWは受付でお配りするプログラム集冊子の1ページに記載しているほか、
事前参加登録者・ご招待者には2月27日にメールでお知らせしています。詳細
HC-13, HC-17, K-1にプログラム変更があります。

所属 が『東大国際研』『U. Tokyo』『東大総括プロ』『東大院工』『東大工』から始まる講演:52件該当しました。
検索結果は開始時刻順に並んでいます。

講演
時刻
講演
番号
講演題目/発表者キーワード分類
番号
受理
番号
第 1 日
13:0013:20
G113悪性胸膜中皮腫治療のためのペメトレキセド修飾ヒアルロン酸の開発
hyaluronan
anti-cancer
drug conjugate
7-e1242
第 1 日
13:2015:20
PA101モノクローナル抗体製造における培養方式ダイナミックシミュレーションプロセス評価
Biopharmaceuticals
Mammalian Cell Culture
Bioreactor
6-b1066
第 1 日
13:2015:20
PA104モノクローナル抗体精製におけるクロマトグラフィーシミュレーション設計
Biopharmaceuticals
Continuous manufacturing
Chromatography
6-b1163
第 1 日
13:2015:20
PA105低温ケミカルルーピング改質プロセスへの演繹的設計手法応用
chemical looping reforming
process simulation
methanol synthesis
6-b1293
第 1 日
13:2015:20
PA106狭間隙流路における固体流体連成シミュレーション
DEM-CFD method
Refined Grid Model
Local volume average
6-b1268
第 1 日
13:2015:20
PA107実生産に向けたヒトiPS細胞凍結プロセス設計
Regenerative medicine
Numerical simulation
Multiobjective process design
6-b1166
第 1 日
13:2015:20
PA110原薬合成におけるバッチ連続生産モデル化とプロセス評価
(東大院工) ○(学)林 浩一(海)Badr Sara(正)杉山 弘和
Pharmaceuticals
Continuous manufacturing
Reactor
6-b1207
第 1 日
13:2015:20
PA113ヒトiPS細胞懸濁充填プロセスにおけるロットサイズ決定
hiPS cells
Regenerative medicine
Apoptosis
6-b1348
第 1 日
13:2015:20
PA120Ultra-thin continuous crystalline tetracene film formation by temperature-driven supercritical fluid deposition
supercritical fluid
tetracene
thin film
8-c1283
第 1 日
13:2015:20
PA160Electrochemical Reaction of Ammonia Formation using Tungsten-Iron Catalyst with Proton-Conducting Solid Oxide Fuel Cell
Ammonia Electrosynthesis
Iron Based Catalyst
Electrochemical Promotion
9-e181
第 1 日
13:2015:20
PA163固体酸化物形電解セルでのメタン直接合成利用したPower to Gasシステム検討
SOEC
methane
power-to-gas
9-e998
第 1 日
13:2015:20
PA169中温作動型燃料電池燃料極触媒開発
intermediate-temperature fuel cell
phosphide electrode
cesium dihydrogen phosphate
9-e171
第 1 日
13:4014:00
G115連続生産考慮したモノクローナル抗体製造プロセスシミュレーション評価
Biopharmaceuticals
Process simulation
CHO cells
7-e1470
第 1 日
14:0014:20
G116モチーフ改変受容体を用いた造血幹細胞増殖シグナル解明
chimeric receptor
signal transduction
motif engineering
7-e124
第 1 日
15:4016:20
A121[招待講演] 未利用資源活用による温室効果ガス削減
Unused resources
HC-111503
第 2 日
9:009:20
I201連続生産考慮した固形製剤製造プロセス経済性評価
Pharmaceuticals
Continuous manufacturing
Decision-making
6-b1176
第 2 日
9:009:40
A201[招待講演] 光量子コンピュータ最前線
Quantum computer
Photon
Loop-based photonic circuit
SS-11116
第 2 日
9:209:40
I202バイオ医薬品注射剤製造における装置技術選択のためのオンライン支援ツール
pharmaceutical manufacturing
process design
single-use technology
6-b1217
第 2 日
9:2011:20
PB217高付着性細菌Acinetobacter sp. Tol 5の難付着材料に対する付着性評価
Acinetobacter
Autotransporter
Adhesion
7-a1172
第 2 日
9:2011:20
PB240せん断応力着目したヒトiPS細胞凝集体浮遊培養設計
iPS cell
suspension
shear stress
7-a1475
第 2 日
9:2011:20
PB250鎖長の異なる低分子量ポリリン酸in vitroおよびin vivoでの生体適合性評価
polyphosphate
biomaterial
biocompatibility
7-e1250
第 2 日
9:2011:20
PB256腹膜癒着防止材料設計3次元数理アプローチ
adhesion
simulation
peritoneum
7-e1411
第 2 日
9:2011:20
PB261再生膵島組織血流導入移植用ハイドロゲルデバイス開発
Hydrogel
Pancreatic islet
Blood flow
7-e1235
第 2 日
9:2011:20
PB273多孔質酸化セリウム複合材料による水中溶存有害物質吸着光触媒除去
Porous ceria
Photocatalytic removal
Hard template method
13-b19
第 2 日
9:4010:00
I203Design and assessment of process alternatives for integrated monoclonal antibody production: Opportunities for continuous manufacturing
Biopharmaceuticals
Continuous manufacturing
Process design
6-b1310
第 2 日
10:2010:40
C205低温改質におけるプロセス設計酸素キャリア開発統合
steam reforming
chemical looping
process design
HC-121118
第 2 日
11:0011:20
I207環境性機能性統合した多機能製品設計のためのアクティビティモデル
Sustainable design
Functionality enhancement
Activity modeling
6-g1144
第 2 日
13:2015:20
PC226腫瘍環境特異的活性発現する光増感剤封入有機半導体ポリマーナノ粒子/金ナノ粒子集積体開発
photodynamic therapy
organic semiconductor nanoparticle
12-c1229
第 2 日
13:2015:20
PC236ゼオライトベータ高収率高速OSDAフリー合成
OSDA-free
Fast synthesis
Zeolite
12-d1436
第 2 日
13:2015:20
PC242エレクトロスプレー法による細胞封入アルギンカプセルモルフォロジー制御細胞機能評価
electrospray method
morphology
12-e1253
第 2 日
13:2015:20
PC253ガス中蒸発粒子堆積法によるAgエアロゲル膜の創製熱界面材料応用
Thermal interface materials
Ag nanoparticles
Gas-evaporation
12-i1326
第 2 日
13:2015:20
PC254超音波霧化法を用いたLiドープNiO半導体薄膜作製
ultrasonic spray deposition
Li-doped NiO
oxide semiconductor
12-h1386
第 2 日
13:2015:20
PC2661 mass%以下のCNTを用いた柔軟エアロゲル自立膜開発熱界面材料応用
Thermal interface material
Carbon nanotube
solution process
12-i1197
第 2 日
13:4014:00
S215同位体を用いた定常状態過渡応答解析法によるメタノール転換反応でのプロピレン生成挙動
ZSM-5 zeolite
MTO reaction
reaction mechanism
5-a194
第 2 日
14:2014:40
C217技術社会実装に向けた地域資源活用ワークショップ置賜県北岩手での事例
Co-learning
Scenario planning
Network of networks
HC-121412
第 2 日
15:2015:40
S220メタノール合成に用いる高担持CuO/ZrO2触媒連続合成
CO2 hydrogenation
Copper
Flame spray pyrolysis
5-a1468
第 2 日
16:0016:20
G222相変化ナノ液滴を用いた細胞質内タンパク質デリバリー技術開発
Protein delivery
Ultrasound
Endosomal release
7-a1405
第 2 日
16:4017:00
G224細胞操作のための光スイッチング細胞固定化剤開発
Cell manipulation
PEG-lipid
spiropyran
7-a1394
第 3 日
9:2011:20
PD368メソポーラスZSM-5を用いたPCM内包吸着熱回収型吸着剤調製
PCM
adsorbent
zeolite
4-e1126
第 3 日
9:4010:00
H303途中撹拌法により誘発されるモルデナイト結晶化
Zeolite
Crystallization
12-g1125
第 3 日
13:0513:55
Q304[依頼講演] 消費生産パターン体系的持続可能性評価手法構築
Sustainable consumption and production
life cycle assessment
typology of business models
HQ-211202
第 3 日
13:2015:20
PE321DEM粗視化モデル産業用焼却炉への応用
coarse graining DEM
gas-solid flow
DEM
2-e1307
第 3 日
13:2015:20
PE333火炎噴霧熱分解法によるメタノール合成用CuO/ZrO2触媒調製燃焼条件が与える影響
CO2 to methanol
Flame spray pyrolysis
Cu catalyst
5-a1458
第 3 日
13:2015:20
PE349貴金属添加ZSM-5触媒によるメタン直接部分酸化反応とその反応機構解明
single atom
rhodium
zeolite
5-a193
第 3 日
13:2015:20
PE358SiC-CVDにおける副生成物低減及原料リサイクル技術検討
CVD
CVI
SiC
5-h970
第 3 日
13:2015:20
PE367Multiscale simulation on time-evolution of film thickness profile in microstructure during CVD
multiscale simulation
chemical vapor deposition
microstructure
5-h1034
第 3 日
13:2015:20
PE371TiAlN-CVDプロセス反応モデル構築に向けた速度過程解析
CVD
TiAlN
cutting tool
5-h982
第 3 日
13:4014:00
F315CO2 activation via rWGS redox cycling - exploiting phase changes or oxygen nonstoichiometry?
CO2 activation
Reverse water gas shift
Fluidized bed
9-e1174
第 3 日
14:0014:20
E316ジンコアルミノシリケートMOR型ゼオライト多価カチオンに対するイオン交換特性
Zincoaluminosilicate
Ion-exchange
Multivalent Cations
4-e1127
第 3 日
16:0016:20
G322トップダウン法による希土類含有金属間化合物ナノ微粒子合成アンモニア合成への応用
Laser ablation
Flash evaporation
intermetallic compound
12-d995
Day 3
16:0017:00
K315Amperometric monitoring of released histamine from rat basophilic leukemia cell line based on cup-stacked carbon nanofibers modified with histamine dehydrogenase
Japan-China Symposium
K-41533
Day 3
16:0017:00
K317Dynamic Control of ECM by In Situ Conjugation of Bioactive Peptides in Capsule Culture
Japan-China Symposium
K-41536
表示設定: 画面表示設定

講演発表プログラム
講演プログラム一覧(横長)  (同 縦長表示)
セッション一覧
講演プログラムの検索
化学工学会 第84年会


(C) 2023 公益社団法人化学工学会 The Society of Chemical Engineers, Japan. All rights reserved.
For more information contact 化学工学会 第84年会 実行委員会
E-mail: inquiry-84awww3.scej.org