講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
第 1 日 13:00~ 13:20 | H113 | エアレーションタンクにおける水面での酸素溶解と液流動
| oxygen transfer gas holdup free surface
| 2-d | 117 |
第 1 日 13:20~ 13:40 | G114 | オンサイト水質検査装置向け硝酸イオン還元カラムの開発
| microreactor system for reduction copper reductant nitrate ion
| 5-f | 186 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA102 | 医薬品製造における過酸化水素を用いた除染プロセスの設計手法
| Pharmaceuticals Process design Sterile drug product manufacturing
| 6-b | 200 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA110 | 超臨界二酸化炭素に対する溶解度への水添加の影響におけるChrastil式を用いた検討
| carbon dioxide solubility Chrastil equation
| 8-b | 594 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA113 | 高温領域における超臨界二酸化炭素中でのクロム(III)アセチルアセトナートの拡散係数の測定
| Diffusion coefficient Cr(acac)3 Supercritical carbon dioxide
| 8-b | 627 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA118 | クエン酸を用いたコバルト酸リチウムの水熱酸浸出のメカニズム解析
| Recycle Separations Metal recovery
| 8-c | 434 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA119 | 超臨界 CO2を用いたポリアクリル酸中の残留有機物の抽出除去
| supercritical CO2 extraction monomer
| 8-c | 622 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA120 | トマトパルプからのリコピンの超臨界二酸化炭素抽出および異性体評価
| supercritical extraction isomer
| 8-c | 772 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA121 | 超臨界二酸化炭素を用いたひまわりの種からのひまわり油の抽出およびChrastil式への適用
| supercritical extraction sunflower oil Chrastil model
| 8-c | 719 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA123 | 超臨界二酸化炭素中での架橋ポリアクリル酸の合成
| supercritical carbon dioxide acrylic acid synthesis
| 8-d | 618 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA131 | 流通式水熱合成法による金属酸化物ナノ粒子合成の反応速度解析
| Hydrothermal synthesis Nanoparticle Kinetics
| 8-e | 417 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA132 | ベイマツ粉末への水熱炭化反応における炭素骨格および含酸素官能基に及ぼす条件依存性の検討
| hydrothermal carbonization oxygenated functional groups
| 8-e | 438 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA137 | 水酸化マグネシウムの脱水反応に対する水酸化リチウム添加の影響
| Magnesium hydroxide Chemical heat storage Dehydration/Hydration reaction
| 9-b | 233 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA138 | Li系複合酸化物とCO2との反応性評価と化学蓄熱材への適用
| chemical heat storage Li-based mixed oxide carbon dioxide capture
| 9-b | 261 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA142 | 結晶面制御酸化セリウムナノ触媒を用いた廃棄物系バイオマスの水熱改質反応
| nano-catalyst lignin hydrothermal reforming
| 9-c | 303 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA143 | 立方体酸化セリウムナノ結晶を利用する炭化水素系資源の化学変換
| supercritical hydrothermal synthesis methane nano-catalyst
| 9-c | 653 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA144 | 微細藻類水熱液化後に生成する残渣の酸化雰囲気下での反応性解明
| Microalgae Solid residue Oxidation
| 9-c | 432 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA150 | ケミカルループ法におけるイルメナイト系酸素キャリアの高活性化と構造評価
| chemical looping oxide ion conductor morphological change
| 9-c | 319 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA151 | ケミカルループ法における鉄/アルミナ酸素キャリア粒子の劣化挙動
| chemical looping degradation of oxygen carrier coal
| 9-c | 390 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA152 | エネルギーストレージに向けた可逆型固体酸化物燃料電池/水電解システムのモデル化
| Power to Gas Solid oxide fuel cell Water electrolysis
| 9-e | 79 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA153 | 電解質界面の化学的、幾何学的構造に着目したプロトン伝導型固体酸化物燃料電池の開発
| proton conductor solid oxide fuel cell electrolyte
| 9-e | 88 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA155 | 層状ペロブスカイト型酸化物の構造対称性・酸素欠損量とプロトン伝導率との関係
| Solid oxide fuel cell Electrolyte perovskite
| 9-e | 170 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA163 | カーボンナノチューブとの複合化によるチタン酸リチウムの充放電速度の向上
| lithium ion batteries lithium titanate carbon nanotubes
| 9-e | 370 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA164 | タングステン酸ランタン輸送物性に基づくプロトン伝導性固体酸化物形燃料電池のセル設計
| Proton conductor Solid oxide fuel cell Lanthanum tungstate
| 9-e | 499 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA166 | 固体酸化物形燃料電池を用いた水蒸気電解の連成解析評価
| SOFC steam electrolysis coupled analysis
| 9-e | 367 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA169 | TiO2修飾担体を用いたメタノール電極酸化触媒の開発
| Direct methanol fuel cell TiO2 Carbon
| 9-e | 582 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA171 | 金属間化合物PtPbを用いた直接エタノール燃料電池におけるエタノール酸化反応活性向上
| direct ethanol fuel cell intermetallic PtPb catalytic activity
| 9-e | 655 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA172 | 燃料極へのカーボンナノチューブ直接合成による金属フリー固体酸化物燃料電池の提案
| Solid oxide fuel cell Carbon nanotube direct synthesis
| 9-e | 81 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA174 | 固体酸化物形燃料電池の内部改質促進による不純物トルエン許容性能向上
| Solid Oxide Fuel Cell Toluene Catalyst
| 9-e | 325 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA177 | めっき法によるBi-Te系熱電薄膜の酸浴の影響と熱電物性評価
| electrodeposition thermoelectoric bismuth telluride
| 9-e | 805 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA178 | テトラゾール銅金属錯体/塩基性硝酸銅の燃焼特性に関する研究
| tetrazole complex burning performance
| 9-e | 382 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA180 | 炭素を用いた亜臨界水中でのアミノ酸分解メカニズムの解明
| glycine subcritical water
| 9-e | 597 |
第 1 日 13:20~ 15:20 | PA182 | PEFC用白金合金ナノ粒子連結触媒の酸素還元活性に対する合金金属種の影響
| Polymer electrolyte fuel cell Connected platinum-alloy nanoparticles Carbon-free electrocatalyst
| 9-e | 762 |
第 1 日 13:40~ 14:00 | L115 | アルミノケイ酸塩ポリマー系新規材料に対する各種陽イオンのイオン交換特性
| aluminosilicate polymeric material adsorbent
| 13-a | 501 |
第 1 日 15:00~ 15:20 | C119 | リグノセルロース系バイオマスからの高効率D-乳酸生産技術の開発
| D-lactic acid lignocellulosic biomass Lactobacillus plantarum
| 7-a | 469 |
第 1 日 15:00~ 15:20 | L119 | 鉄担持発泡ガラスによる硝酸イオンの除去
| Nitrate formed glass iron sulfate
| 13-b | 263 |
第 1 日 16:00~ 16:20 | C122 | アルギン酸オリゴマーによるスピルリナの増殖促進
| Spirulina Alginate oligosaccharides Growth promotion
| 7-a | 813 |
第 2 日 9:00~ 9:20 | G201 | 超臨界水酸化を利用した精白米の炭素安定同位体比測定
| supercritical water oxidation stable carbon isotope ratio provenance estimation
| 8-d | 422 |
第 2 日 9:20~ 9:40 | G202 | アンモニアの超臨界水酸化反応におけるメタノール多段供給効果の速度論的検討
| Supercritical water oxidation(SCWO) Kinetics Reaction engineering
| 8-d | 665 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB210 | 出芽酵母のメバロン酸経路の強化に有効な遺伝子破壊の探索
| Saccharomyces cerevisiae Yeast Mevalonate pathway
| 7-a | 526 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB216 | 実験室進化実験に基づく大腸菌の高コハク酸生産に有効な変異同定
| Succinate Laboratory evolution Mutation analysis
| 7-a | 247 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB217 | 非可食バイオマスを原料とした同時糖化発酵によるD-乳酸の効率的生産
| D-lactic acid Simultaneous saccharification and fermentation Corn cob
| 7-a | 275 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB226 | 光架橋反応とフェノール性水酸基導入高分子を用いたバイオプリンティング
| Bioprinting Tissue engineering Multi bioinks
| 7-b | 604 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB230 | 血小板接着ペプチド修飾ヒアルロン酸in situ架橋ゲルの開発と局所止血材への応用
| hyaluronan hydrogel platelet adhesive peptide hemostatic agent
| 7-e | 672 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB235 | ゾル-ゲル法を用いた酸化インジウムスズ薄膜電極の至適作製条件の検討
| electrode substrate Indium tin oxide sol-gel
| 7-e | 351 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB240 | 過酸化チタンナノ粒子による放射線増感治療のin vitro評価
| nanoparticle titanium peroxide radiotherapy
| 7-e | 408 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB247 | ヒト由来ヘモグロビン/アルブミン酸素運搬体の開発
| Oxygen carrier Human hemoglobin SPG membrane emulsification
| 7-e | 725 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB248 | 酸加水分解とLactobacillus rhamnosusを用いた乳酸発酵による有機性廃棄物の処理
| Lactic acid fermentation Organic waste Acid hydrolysis
| 7-h | 262 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB252 | 金属表面上のホスホン酸吸着層がタンパク質吸着の表面電位依存性に及ぼす影響
| protein adsorption phosphonic acid surface potential
| 7-h | 711 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB253 | 酸処理と乳酸発酵による焼酎粕の保存性の向上
| acid treatment lactic acid fermentation shochu lees
| 7-h | 283 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB257 | Lactobacillus pentosusによるおからを窒素源として活用した乳酸発酵
| lactic acid fermentation Lactbacillus pentosus tofu refuse
| 7-h | 316 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB272 | 脱硫及びコンクリート廃棄物利用による中国酸性土壌改良効果の検討
| acid soil desulfurization waste waste concrete
| 13-f | 696 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB273 | EXAFSおよび表面物性測定による水酸化第二鉄共沈法を用いた亜ヒ酸除去の機構解明
| Arsenite Co-precipitation EXAFS
| 13-a | 24 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB274 | 腐植時間経過による土壌由来フミン酸の銅と2,4-D吸着性の変化
| humic acid NICA-Donnan model adsorption
| 13-c | 626 |
第 2 日 9:20~ 11:20 | PB280 | 単結晶を用いた水酸化カルシウムと塩化水素との反応に関する基礎的検討
| calcium hydroxide single crystal hydrogen chloride
| 13-i | 588 |
第 2 日 9:40~ 10:00 | G203 | 固体酸触媒を用いた高温高圧水中のα-ピネン異性化反応の速度論
| Hot compressed water Solid acid catalysts Pinene isomerization
| 8-d | 315 |
第 2 日 10:00~ 10:20 | C204 | ヘテロ原子間相互作用を利用した新規酸高密度型芳香族系電解質膜の開発
| Proton Exchange Membrane Aromatic Polymer Heterocyclic Ring Systems
| 12-j | 584 |
Day 2 10:40~ 11:00 | E206 | [Requested talk] Plasma decomposition of hexamethyldisiloxane, oxygen, and ammonia for coating a polymer substrate with silica-based film
| Plasma CVD silica-based gas-barrier film HMDSO
| K-2 | 740 |
第 2 日 10:40~ 11:00 | G206 | 二酸化炭素を利用した多孔質材料の新規製造プロセスの開発
| carbon dioxide porous material bonding
| 8-e | 301 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | G207 | 超臨界アンモニアを用いた酸性アモノサーマル法によるGaN結晶育成
| gallium nitride crystal growth supercritical ammonia
| 8-e | 305 |
第 2 日 11:00~ 11:20 | I207 | [依頼講演] ふっ素樹脂ライナーの透過試験(塩酸透過量測定)
| Fluororesin lining Permeation test micro crack
| F-2 | 323 |
第 2 日 13:00~ 13:20 | G213 | バナジウム錯体触媒を用いた分子状酸素によるベンゼンの液相水酸化反応の機構解明
| Reaction Mechanism Oxygen Oxidation Benzene to Phenol
| 5-a | 32 |
第 2 日 13:20~ 13:40 | L214 | イオン半導体由来の抗酸化作用あるいは流体特性変化作用を基盤とする環境負荷低減効果に関する研究
| the Ionic Semiconductor antioxidative effect fluid properties change action
| 13-i | 227 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC201 | リチウム空気電池における酸化リチウム分解過程への負極表面構造の影響
| Li-air battery First Principles Molecular Dynamics Charging reaction
| 11-a | 169 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC217 | D相乳化法を利用したキトサン-アルギン酸複合膜によるエマルションゲルの界面安定性に関する研究
| emulsion gel D phase emulsification polyion complex
| 12-b | 473 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC230 | Zn系層状水酸化金属塩の構造変化が及ぼすpH緩衝能への影響
| Simonkolleite pH structure
| 12-c | 663 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC239 | ゼラチン/アルギン酸ダブルin situ架橋ゲルの開発
| gelatin alginate in situ cross-linkable hydrogel
| 12-e | 426 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC241 | 有機酸融液晶析での結晶純度と不純物プロファイル
| melt crystallization purity impurity profile
| 12-g | 611 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC247 | リン酸系界面活性剤を不融化に用いたPVAからの多孔質カーボンナノファイバーの作製
| carbon nanofiber electrospinning carbonization
| 12-i | 752 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC258 | 酸化グラフェンの熱的化学的還元効果
| graphene%20oxide">graphene oxide reduction graphene
| 12-k | 852 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC262 | アルギン酸を犠牲層として用いるタンパク質マイクロファイバーの作製
| protein alginate microfiber
| 12-k | 732 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC263 | 流通疑似体液中でのリン酸カルシウム系化合物の生成に及ぼす制限空間構造の影響
| calcium phosphate simulated body fluid confined space
| 12-k | 685 |
第 2 日 13:20~ 15:20 | PC282 | 陽極酸化チタニアナノチューブを用いた光触媒マイクロリアクター
| TiO2 nanotube photocatalyst microreactor
| 12-i | 735 |
第 2 日 14:20~ 14:40 | L217 | 亜酸化窒素を還元する脱窒細菌の動力学的解析:酸素暴露の影響
| Nitrous oxide reduction Denitrification Biokinetic analysis
| 13-f | 459 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | G220 | 担持白金触媒を用いた亜ヒ酸の水中酸化反応特性(2)
| Arsenious acid Oxidation in aqueous solution Platinum catalyst
| 5-a | 318 |
第 2 日 15:20~ 15:40 | L220 | 多孔質セリウム化合物の簡単な合成法と二酸化炭素吸着剤としての利用
| Mesoporous CO2 capture Cerium compound
| 13-g | 834 |
第 2 日 15:40~ 16:00 | H221 | ポリエチレンイミン/オレイン酸会合体で分散安定化された非水・多成分系スラリーから調製した噴霧乾燥顆粒体とその成形性
| Spray dry Multicomponent slurry Compaction
| 2-f | 769 |
第 2 日 15:40~ 16:00 | N221 | 二次元チャネル構造を有する金属酸化物ナノシート積層膜の膜性能評価
| layered nanosheet membrane metal oxide water treatment
| 4-a | 489 |
第 2 日 16:00~ 16:20 | L222 | 高精度流体制御法による安定化次亜塩素酸水製造装置の新規開発の検討
| the Aqueous of Stabilization Hypochlorous Acid pasteurization effect deodorization effect
| 13-i | 352 |
第 2 日 16:20~ 16:40 | G223 | ニッケル-鉄酸化物系構造体触媒の水性ガスシフトに及ぼすアルカリ金属の添加効果
| Iron oxide Water gas shift Alkaline metal
| 5-a | 770 |
第 3 日 9:00~ 9:20 | E301 | モデルバイオ燃料としての脂肪酸の2成分系混合物の融液晶析
| effective distribution factor interfacial solute distribution theory melt crystallization
| 12-g | 148 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD307 | 水素製造ISプロセス中酸化還元反応用イオン交換膜の開発
| Hydrogen production Bunsen reaction Ion exchange membrane
| 4-a | 155 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD311 | 吸引ろ過法により作製されたニオブ酸ナノシート積層膜の膜性能に及 ぼす作製条件の影響
| layered nanosheet membrane metal oxide vacuum filtration
| 4-a | 567 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD314 | ゼオライト膜透過における各種酸の影響
| MFI zeolite membrane Organic acid Japanese SAKE
| 4-a | 185 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD350 | 円筒型セラミックス膜によるカルシウムイオン添加法を応用したフミン酸溶液の膜濾過特性
| humic acid calcium ion ceramic membrane
| 4-b | 300 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD356 | キトサンハイドロゲルを利用した二酸化炭素駆動による急速吸着機構の解明
| carbon dioxide adsorption chitosan hydrogel
| 4-e | 458 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD367 | アミド酸型抽出剤を用いた硝酸溶液からの白金族の抽出特性と高分子包接膜への応用
| Polymer Inclusion Membrane Platinum group metals Recovery
| 4-f | 863 |
第 3 日 9:20~ 11:20 | PD372 | 耐酸性水素透過シリカ膜の開発
| hydrogen CVD silica membrane
| 4-a | 122 |
第 3 日 9:40~ 10:40 | A303 | 透明酸化物の機能開拓と応用
| oxide semiconductors catalysts
| SS-2 | 40 |
第 3 日 10:00~ 10:20 | C304 | 定常期における大腸菌メバロン酸生産株の13C代謝フラックス解析
| 13C-metabolic flux analysis Mevalonate Escherichia coli
| 7-f | 595 |
第 3 日 10:00~ 10:20 | D304 | 二酸化炭素/シリコンアルコキシド/ポリマー三成分系の相挙動と密度
| Phase behavior Volumetric properties Polymer
| 1-a | 412 |
第 3 日 10:00~ 10:20 | L304 | 低品位炭素資源と液相中の無機物の酸化還元反応を利用した高効率発電
| biomass power generation redox reactions
| 9-c | 820 |
第 3 日 10:40~ 11:00 | F306 | 水溶性物質を内包したステレオコンプレックス型ポリ乳酸系ナノカプセルの調製とその徐放特性評価
| stereocomplex nanocapsule polylactide
| 12-c | 554 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE303 | 二酸化炭素駆動による溶解を利用したキトサン/トリポリリン酸架橋ゲルの物性解析
| carbon dioxide chitosan hydrogel crosslinking
| 1-b | 652 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE328 | 旋回流式曝気槽における自由表面上空気からの酸素溶解
| oxygen transfer free surface surface velocity of liquid
| 2-d | 472 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE342 | バイオマス由来の高性能非貴金属触媒を用いたギ酸からのCOフリー水素製造
| Hydrogen production Formic acid decomposition CO-free
| 5-a | 181 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE350 | 高表面積アモルファス酸化チタンを触媒として用いたグルコースからのHMF転換反応
| titanium dioxide biomass hydroxylmethylfurfural
| 5-a | 272 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE353 | イソブタンの酸化脱水素反応におけるCr修飾MCM-48の触媒活性の検討
| Oxidative dehydrogenation Isobutane MCM-48
| 5-a | 12 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE354 | SBA-15触媒によるイソブタン酸化脱水素反応のCr修飾による高活性化
| Oxidative dehydrogenation Isobutane Cr-doped SBA-15
| 5-a | 13 |
第 3 日 13:20~ 15:20 | PE363 | 液三相系マイクロリアクターを用いた安息香酸フェニル生成反応への触媒濃縮相の影響
| Microreactor Phase transfer catalyst Mass transfer
| 5-f | 571 |