講演 時刻 | 講演 番号 | 講演題目/発表者 | キーワード | 分類 番号 | 受理 番号 |
P 会場 ・ 第 1 日 |
PS-A [一般講演分類 (ポスター)] ポスターセッションA 第1日 午後 (システム・情報・シミュレーション, 超臨界, エネルギー) |
P 会場 |
(13:20~15:20) |
13:20~ 15:20 | PA101 | シングルユース・マルチユース技術の選択を考慮した注射剤製造プロセスの設計手法
| Pharmaceuticals Risk evaluation Decision-making
| 6-b | 199 |
PA102 | 医薬品製造における過酸化水素を用いた除染プロセスの設計手法
| Pharmaceuticals Process design Sterile drug product manufacturing
| 6-b | 200 |
PA103 | Application of computational fluid dynamics for equipment redesign in sterile manufacturing of biopharmaceuticals
| Pharmaceuticals Quality CFD
| 6-b | 308 |
PA104 | 医薬品製剤製造プロセスにおけるマテリアルロス低減手法
| Pharmaceuticals Batch manufacturing Loss reduction
| 6-b | 343 |
PA105 | 水性ガスシフト膜反応器を用いた石炭ガス化複合サイクル発電システムの新規開発
| IGCC WGSMR CCS
| 6-b | 610 |
PA106 | 過去の運転データを利用した多入力多出力プロセス制御手法の開発
| soft sensor inverse analysis process control
| 6-d | 8 |
PA107 | 量子化学計算と分子動力学計算を組み合わせた方法による精密な誘電率及び粘性の算出
| viscosity dielectric constant quantum mechanics and molecular dynamics
| 6-f | 687 |
PA108 | アクティビティモデルによる食品容器包装のライフサイクル設計
| food packaging activity model design for environment
| 6-g | 171 |
PA109 | チューブ型析出槽を用いた超臨界貧溶媒晶析法によるβ-カロテンの微粒子化
| Mincronization Supercritical carbon dioxide carotenoid
| 8-a | 202 |
PA110 | 超臨界二酸化炭素に対する溶解度への水添加の影響におけるChrastil式を用いた検討
| carbon dioxide solubility Chrastil equation
| 8-b | 594 |
PA111 | 液体及び超臨界状態中における金属錯体の拡散係数
| diffusion coefficient metal complex supercritical carbon dioxide
| 8-b | 855 |
PA112 | CO2塗装におけるポリマー析出挙動の溶解度パラメータに基づく考察
| CO2 painting CO2 solubility Phase equilibria
| 8-b | 237 |
PA113 | 高温領域における超臨界二酸化炭素中でのクロム(III)アセチルアセトナートの拡散係数の測定
| Diffusion coefficient Cr(acac)3 Supercritical carbon dioxide
| 8-b | 627 |
PA114 | 超臨界エマルション抽出を利用したキトサン/薬物コロイド溶液の作製
| carbon dioxide emulsion extraction slug flow
| 8-c | 533 |
PA115 | 使用済み活性炭の再生を目的とした超臨界CO2雰囲気下におけるVOC吸脱着挙動
| supercritical carbon dioxide activated carbon regeneration
| 8-c | 288 |
PA116 | 超臨界流体クロマトグラフィーによるキラル分離過程の解析
| Parameter estimation Supercritical fluid chromatography Chiral separation
| 8-c | 579 |
PA117 | 乳製品副産物からの超臨界流体抽出とモデル適用による抽出挙動の解析
| supercritical extraction solubility
| 8-c | 240 |
PA118 | クエン酸を用いたコバルト酸リチウムの水熱酸浸出のメカニズム解析
| Recycle Separations Metal recovery
| 8-c | 434 |
PA119 | 超臨界 CO2を用いたポリアクリル酸中の残留有機物の抽出除去
| supercritical CO2 extraction monomer
| 8-c | 622 |
PA120 | トマトパルプからのリコピンの超臨界二酸化炭素抽出および異性体評価
| supercritical extraction isomer
| 8-c | 772 |
PA121 | 超臨界二酸化炭素を用いたひまわりの種からのひまわり油の抽出およびChrastil式への適用
| supercritical extraction sunflower oil Chrastil model
| 8-c | 719 |
PA122 | マイクロ波加熱によるデンプンの亜臨界水糖化
| Saccharification Starch Subcritical water
| 8-d | 623 |
PA123 | 超臨界二酸化炭素中での架橋ポリアクリル酸の合成
| supercritical carbon dioxide acrylic acid synthesis
| 8-d | 618 |
PA124 | 高温高圧水中でのN-置換スクシンイミドの合成
| succinimide high temperature and high pressure water organic synthesis
| 8-d | 634 |
PA125 | アミン添加熱水を用いたポリブチレンテレフタレートの解重合反応
| Poly(butylene terephthalate) Depolymerization Amine
| 8-d | 669 |
PA126 | ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾CaMoO4ナノ粒子の合成
| Nanoparticle Subcritical Calcium molybdate
| 8-e | 314 |
PA127 | 流通式反応装置を用いた有機修飾HfO2ナノ粒子の作製とX線検出の応用
| supercritical nanoparticle scintillator
| 8-e | 673 |
PA128 | 超臨界流体を用いた窒化ホウ素ナノシート作製における剥離メカニズムの解析
| Supercritical fluid Boron Nitride Two-dimensional material
| 8-e | 592 |
PA129 | 流通式反応器を用いた発光ナノカーボンの水熱連続合成
| hydrothermal synthesis carbon dots photoluminescence
| 8-e | 236 |
PA130 | 超臨界流体による磁性粒子の作成
| Super-critical fluids Magnetic-particle Ferrocene
| 8-e | 298 |
PA131 | 流通式水熱合成法による金属酸化物ナノ粒子合成の反応速度解析
| Hydrothermal synthesis Nanoparticle Kinetics
| 8-e | 417 |
PA132 | ベイマツ粉末への水熱炭化反応における炭素骨格および含酸素官能基に及ぼす条件依存性の検討
| hydrothermal carbonization oxygenated functional groups
| 8-e | 438 |
PA133 | 連続式超臨界水熱合成法を用いたLiMnxNiyCo1-x-yO2の合成と放電特性
| Lithium-ion battery supercritical water cathode nano-size particle
| 8-e | 807 |
PA134 | 水熱処理による廃液処理技術の開発
| hydrothermal dichloromethane dechlorination
| 8-f | 619 |
PA135 | 高温高圧水を用いたBSAの精密分解
| high temperature water protein depolymerization
| 8-g | 779 |
PA136 | バイオマス発電のための合板端材のガス化
| Gasification Plywood chip Biomass power generation
| 9-a | 680 |
PA137 | 水酸化マグネシウムの脱水反応に対する水酸化リチウム添加の影響
| Magnesium hydroxide Chemical heat storage Dehydration/Hydration reaction
| 9-b | 233 |
PA138 | Li系複合酸化物とCO2との反応性評価と化学蓄熱材への適用
| chemical heat storage Li-based mixed oxide carbon dioxide capture
| 9-b | 261 |
PA139 | 新規化学蓄熱材の開発に向けた希土類化合物の探索と水和特性
| thermochemical heat storage rare earth compounds hydration / dehydration
| 9-b | 464 |
PA140 | 低温排熱のアップコンバージョンによる発電
| waste heat recovery Zeolite Organic Rankine cycle
| 9-b | 699 |
PA141 | 微細藻類Botryococcus brauniiが産生する炭化水素の連続抽出に関する検討
| Botryococcus braunii Microalga Biofuel
| 9-c | 375 |
PA142 | 結晶面制御酸化セリウムナノ触媒を用いた廃棄物系バイオマスの水熱改質反応
| nano-catalyst lignin hydrothermal reforming
| 9-c | 303 |
PA143 | 立方体酸化セリウムナノ結晶を利用する炭化水素系資源の化学変換
| supercritical hydrothermal synthesis methane nano-catalyst
| 9-c | 653 |
PA144 | 微細藻類水熱液化後に生成する残渣の酸化雰囲気下での反応性解明
| Microalgae Solid residue Oxidation
| 9-c | 432 |
PA145 | 腐朽処理木材の低温燃焼における生成粒子の計測
| Biomass conversion Wood-decaying Aerosol
| 9-c | 644 |
PA146 | ダウナー型石炭熱分解炉での熱媒体粒子表面の付着炭素の解析
| coal pyrolysis heat caring particles deposited carbon
| 9-c | 443 |
PA147 | Enhancement of oxygen release in perovskite-oxides supported CuO oxygen carriers in chemical looping with oxygen uncoupling for solid fuels combustion
| chemical looping oxygen uncoupling perovskite oxides CuO
| 9-c | 662 |
PA148 | ヒ素含有木質ペレットの熱分解における生成タール特性及びヒ素挙動
| Wood Tar Arsenic
| 9-c | 707 |
PA149 | 活性コークスの硫化物吸着特性に与えるガス化生成共存ガスの影響
| Adsorption Coexisting Gas Activated Coke
| 9-c | 9 |
PA150 | ケミカルループ法におけるイルメナイト系酸素キャリアの高活性化と構造評価
| chemical looping oxide ion conductor morphological change
| 9-c | 319 |
PA151 | ケミカルループ法における鉄/アルミナ酸素キャリア粒子の劣化挙動
| chemical looping degradation of oxygen carrier coal
| 9-c | 390 |
PA152 | エネルギーストレージに向けた可逆型固体酸化物燃料電池/水電解システムのモデル化
| Power to Gas Solid oxide fuel cell Water electrolysis
| 9-e | 79 |
PA153 | 電解質界面の化学的、幾何学的構造に着目したプロトン伝導型固体酸化物燃料電池の開発
| proton conductor solid oxide fuel cell electrolyte
| 9-e | 88 |
PA154 | 実データベースの東工大スマートエネルギーシステムへの水素エネルギーの導入検討
| Energy system Hydrogen Ene-Swallow
| 9-e | 130 |
PA155 | 層状ペロブスカイト型酸化物の構造対称性・酸素欠損量とプロトン伝導率との関係
| Solid oxide fuel cell Electrolyte perovskite
| 9-e | 170 |
PA156 | 急速蒸着法によるSi-Cu自立膜の高速作製とリチウム二次電池負極応用
| lithium secondary batteries silicon anodes rapid vapor deposition
| 9-e | 246 |
PA157 | 耐熱基材上への急速蒸着と機械剥離による太陽電池用大粒径多結晶Si膜の作製
| poly-crystalline silicon films crystal growth solar cells
| 9-e | 425 |
PA158 | 液体燃料を使用するパルス噴射RDCFCにおける過電圧分離と非定常燃料極反応の解析
| SOFC liquid fuel anode reaction analysis
| 9-e | 517 |
PA159 | 単結晶薄膜 Si 太陽電池作製のための2層多孔質Si基板のナノ表面制御と超高速成膜の評価
| Solar cell Mono crystal Thin film
| 9-e | 630 |
PA160 | プロトン伝導性電極触媒の固体高分子形燃料電池への適用
| Proton-conductive electrode catalyst Polymer electrolyte fuel cells Proton conductive network
| 9-e | 650 |
PA161 | アンモニア電解合成におけるカソードの構造制御と電極反応評価
| Ammonia electrosynthesis Proton conductor Microstructure of cathode
| 9-e | 436 |
PA162 | マグネシウムへの水素吸蔵・放出過程のモデリング
| hydrogen storage magnesium modeling
| 9-e | 640 |
PA163 | カーボンナノチューブとの複合化によるチタン酸リチウムの充放電速度の向上
| lithium ion batteries lithium titanate carbon nanotubes
| 9-e | 370 |
PA164 | タングステン酸ランタン輸送物性に基づくプロトン伝導性固体酸化物形燃料電池のセル設計
| Proton conductor Solid oxide fuel cell Lanthanum tungstate
| 9-e | 499 |
PA165 | 非水溶媒を用いた熱再生型濃度差発電
| Electro dialysis Reversal Membrane Potential Cell Resistance
| 9-e | 260 |
PA166 | 固体酸化物形燃料電池を用いた水蒸気電解の連成解析評価
| SOFC steam electrolysis coupled analysis
| 9-e | 367 |
PA167 | レドックスフロー電池における電極層内の流れ解析
| Redox flow battery Mass transport analysis Modeling
| 9-e | 447 |
PA168 | 化学吸脱着法を用いた燃料電池触媒の調査
| fuel cell catalyst chemisorption methanol oxidation
| 9-e | 553 |
PA169 | TiO2修飾担体を用いたメタノール電極酸化触媒の開発
| Direct methanol fuel cell TiO2 Carbon
| 9-e | 582 |
PA170 | レドックスフロー電池の流動状態がセル過電圧に与える影響
| Vanadium redox flow battery Carbon paper Electrode structure
| 9-e | 651 |
PA171 | 金属間化合物PtPbを用いた直接エタノール燃料電池におけるエタノール酸化反応活性向上
| direct ethanol fuel cell intermetallic PtPb catalytic activity
| 9-e | 655 |
PA172 | 燃料極へのカーボンナノチューブ直接合成による金属フリー固体酸化物燃料電池の提案
| Solid oxide fuel cell Carbon nanotube direct synthesis
| 9-e | 81 |
PA173 | Sn系担持触媒を用いたCO2電気化学還元に適した還元条件の検討
| Electrochemical reduction of CO2 Faradaic efficiency Energy career
| 9-e | 232 |
PA174 | 固体酸化物形燃料電池の内部改質促進による不純物トルエン許容性能向上
| Solid Oxide Fuel Cell Toluene Catalyst
| 9-e | 325 |
PA175 | 相変利用・フレキシブル部を内装した熱電モジュールの安定化・高出力化
| thermoelectric generation low-temperature waste heat flexible materials
| 9-e | 727 |
PA176 | 電解重合法とインク法によるPEDOT/Bi2Te3ナノプレート薄膜の作製と熱電物性評価
| Bi2Te3 nanoplate PEDOT thermoelectric
| 9-e | 804 |
PA177 | めっき法によるBi-Te系熱電薄膜の酸浴の影響と熱電物性評価
| electrodeposition thermoelectoric bismuth telluride
| 9-e | 805 |
PA178 | テトラゾール銅金属錯体/塩基性硝酸銅の燃焼特性に関する研究
| tetrazole complex burning performance
| 9-e | 382 |
PA179 | 微弱流れ場からの共振を利用した圧電エナジーハーベスティング技術の開発
| piezoeloctric power generator energy harvesting technology resonance
| 9-e | 498 |
PA180 | 炭素を用いた亜臨界水中でのアミノ酸分解メカニズムの解明
| glycine subcritical water
| 9-e | 597 |
PA181 | SAFC用芳香族系高架橋型アニオン交換膜の架橋密度制御と電池性能評価
| Solid alkaline fuel cell Anion conducting membrane Cross-linking
| 9-e | 751 |
PA182 | PEFC用白金合金ナノ粒子連結触媒の酸素還元活性に対する合金金属種の影響
| Polymer electrolyte fuel cell Connected platinum-alloy nanoparticles Carbon-free electrocatalyst
| 9-e | 762 |
PA183 | 低品位炭混焼灰の高温付着現象の解析と付着低減法
| ash adhesion high temperature
| 9-f | 152 |
P 会場 ・ 第 2 日 |
PS-B [一般講演分類 (ポスター)] ポスターセッションB 第2日 午前 (バイオ, 環境) |
P 会場 |
(9:20~11:20) |
9:20~ 11:20 | PB201 | 階層的共培養肺胞モデルと数理モデルとを用いた経肺吸収予測
| alveolus in vitro nanoparticles
| 7-a | 290 |
PB202 | 生物発光共鳴エネルギー移動を利用した蛋白質認識抗体プローブの開発
| bioluminescence antibody biosensor
| 7-a | 428 |
PB203 | マイクロ流体デバイスを用いた「断片化」コラーゲンマイクロファイバーの作製とその応用
| Collagen microfiber Fragmentation 3D cell cultivation
| 7-a | 547 |
PB204 | リグノセルロース系バイオマスを用いたキシリトール の効率的微生物生産
| Lignocellulosic biomass Air lift bioreactor Immobilized cells
| 7-a | 286 |
PB205 | 微生物由来トランスグルタミナーゼ前駆体の新規活性化法の開発
| Transglutaminase Zymogen Pro-peptide
| 7-a | 368 |
PB206 | Ethanol production by changing the redox status in Escherichia coli
| Ethanol production Escherichia coli NADH regeneration
| 7-a | 451 |
PB207 | 天然抗体をQuenchbody化するための抗体結合蛍光プローブの開発
| fluorescent biosensor antibody immunoassay
| 7-a | 431 |
PB208 | 画像解析に基づく振盪培養中のヒトiPS細胞の増殖挙動・剪断ストレス評価
| iPS cell suspension culture tracking
| 7-a | 616 |
PB209 | フォトバイオリアクターを用いた遺伝子組換えシアノバクテリアによる1,3プロパンジオールの高効率生産
| cyanobacteria Continuous culture immobilized system
| 7-a | 215 |
PB210 | 出芽酵母のメバロン酸経路の強化に有効な遺伝子破壊の探索
| Saccharomyces cerevisiae Yeast Mevalonate pathway
| 7-a | 526 |
PB211 | Sphingomyelin脂質の不飽和度が脂質膜相転移挙動に及ぼす影響
| Membranome Liposome Characterization Sphingomyelin
| 7-a | 753 |
PB212 | 大腸菌の細胞外分泌機構を利用した物質生産のための基礎研究
| Escherichia coli extracellular secretion OmpW
| 7-a | 354 |
PB213 | バイオ人工肝臓システムのための高肝機能誘導型ヘパトーマ細胞株の作製と機能評価
| genetically engineered hepatoma bioartificial liver system liver function
| 7-a | 221 |
PB214 | シングルB細胞由来ウサギモノクローナル抗体の迅速取得法の開発
| monoclonal antibody single B cell rabbit
| 7-a | 241 |
PB215 | Monte Carlo シミュレーションを用いた他家iPS細胞のワーキングセルバンク設計
| iPS cells Simulation Process design
| 7-a | 628 |
PB216 | 実験室進化実験に基づく大腸菌の高コハク酸生産に有効な変異同定
| Succinate Laboratory evolution Mutation analysis
| 7-a | 247 |
PB217 | 非可食バイオマスを原料とした同時糖化発酵によるD-乳酸の効率的生産
| D-lactic acid Simultaneous saccharification and fermentation Corn cob
| 7-a | 275 |
PB218 | 配列特異的なDNA結合タンパク質を用いた細菌由来シトクロムP450システムの再構成
| DNA%20binding%20protein">DNA binding protein cytochrome P450 DNA
| 7-a | 395 |
PB219 | カドヘリン遺伝子導入フィーダー細胞を用いたiPS細胞の運動神経分化誘導
| iPS cell cadherin motor neuron
| 7-a | 466 |
PB220 | 細胞の電気化学測定に向けたペプチド細胞界面設計
| peptide graphene cell
| 7-a | 605 |
PB221 | 鉄鋼スラグによる微細藻類の増殖促進効果に対する溶解度図を用いた作用機序の解明
| Steel making slag Microalgae Solubility diagram
| 7-a | 819 |
PB222 | The role of degQ gene in outer membrane vesicle production of Shewanella oneidensis
| Shewanella oneidensis Outer membrane vesicle degQ
| 7-b | 601 |
PB223 | 効率的な細胞増殖を可能にする受容体の作製/スクリーニング
| cell fate regulation tyrosine motif screening
| 7-b | 401 |
PB224 | 糸状性細菌Sphaerotilus montanusのマイクロチューブ形成機構
| filamentous bacterium microtube glycoconjugate
| 7-i | 656 |
PB225 | フェリチン遺伝子導入による細胞磁気標識技術の開発
| ferritin gene synthetic biology magnetite nanoparticles
| 7-a | 468 |
PB226 | 光架橋反応とフェノール性水酸基導入高分子を用いたバイオプリンティング
| Bioprinting Tissue engineering Multi bioinks
| 7-b | 604 |
PB227 | 高感度検出が可能なFc融合単鎖抗体の開発とイムノアッセイへの応用
| single-chain variable fragment Fc fusion protein Insect cell culture
| 7-c | 254 |
PB228 | 爆発物検出に向けた抗体由来の分子認識ペプチドの探索
| antibody mimetic peptide probe explosive sensor peptide array
| 7-c | 418 |
PB229 | 新規界面活性剤を用いたSolid-in-Oil化技術によるタンパク質の経皮デリバリー
| Solid-in-Oil technique surfactant transcutaneous vaccine
| 7-e | 629 |
PB230 | 血小板接着ペプチド修飾ヒアルロン酸in situ架橋ゲルの開発と局所止血材への応用
| hyaluronan hydrogel platelet adhesive peptide hemostatic agent
| 7-e | 672 |
PB231 | DNAハイブリダイゼーションを用いたイムノクロマトグラフィの高感度化
| antibody immobilization nitrocellulose DNA hybridization
| 7-c | 266 |
PB232 | Cre組込み型レンチウイルスベクターによるCHO細胞への特定ゲノム部位遺伝子導入法の開発
| lentiviral vector Cre/loxP system hybrid vector
| 7-d | 310 |
PB233 | Development of a surface-coated nanocarrier for etoposide using the Solid-in-Water (S/W) technique
| etoposide DDS nanocarrier
| 7-e | 245 |
PB234 | 抗線維素溶解薬封入ハイドロゲルの止血効果の検討
| hydrogel coagulation fibrinolysis
| 7-e | 759 |
PB235 | ゾル-ゲル法を用いた酸化インジウムスズ薄膜電極の至適作製条件の検討
| electrode substrate Indium tin oxide sol-gel
| 7-e | 351 |
PB236 | 持続緩徐式血液濾過器の血栓性比較評価
| hemofilter thrombotic polysulfone
| 7-e | 78 |
PB237 | 単鎖抗体を用いた高感度ラテックス凝集検査法の開発
| scFv immunoassay latex immunoassay
| 7-c | 357 |
PB238 | Transcutaneous pollinosis immunotherapy by using Solid-in-Oil technology
| Transcutaneous immunotherapy Drug delivery Pollinosis
| 7-e | 244 |
PB239 | インクジェットプリンタを用いた神経細胞パターン培養法の開発
| neuroscience pattern culture printer
| 7-e | 450 |
PB240 | 過酸化チタンナノ粒子による放射線増感治療のin vitro評価
| nanoparticle titanium peroxide radiotherapy
| 7-e | 408 |
PB241 | 抗がん剤(DOX)と胃潰瘍薬(テプレノン)とを組み合わせた新規混合薬剤の抗がん効果の検証
| anticancer drug antiulcer drug synergy effect
| 7-e | 823 |
PB242 | 中心代謝フラックス分布のがん細胞株間比較
| 13C-metabolic flux analysis
| 7-e | 681 |
PB243 | 分子インプリント高分子固定電極によるセロトニンの高選択的センシング
| Sensor Molecularly Imprinted Polymer Selectivity
| 7-e | 281 |
PB244 | (発表中止)
|
| 100 | 777 |
PB245 | Resveratrol Can Alter the Membrane Properties of Model Cell Membranes and Its Anti-Oxidation Effect
| Resveratrol Lipid-membrane Therapy
| 7-e | 796 |
PB246 | グルコースと酵素中システイン残基を媒介とする生体適合性ヒドロゲル形成とその評価
| hydrogel enzymatic cross-linking reducing sugar
| 7-e | 190 |
PB247 | ヒト由来ヘモグロビン/アルブミン酸素運搬体の開発
| Oxygen carrier Human hemoglobin SPG membrane emulsification
| 7-e | 725 |
PB248 | 酸加水分解とLactobacillus rhamnosusを用いた乳酸発酵による有機性廃棄物の処理
| Lactic acid fermentation Organic waste Acid hydrolysis
| 7-h | 262 |
PB249 | 分子インプリント高分子固定電極による血中ヘパリンセンシングの安定化
| molecularly imprinted polymer Heparin Sensor
| 7-e | 460 |
PB250 | 生体分子認識ゲート膜の高感度化・汎用化に関する検討
| permeation click reaction avidin-biotin binding
| 7-e | 785 |
PB251 | 糖類のテラヘルツ波吸収スペクトルシミュレーション
| Sugar-spectrum Terahertz-wave Ab initio calculation
| 7-h | 410 |
PB252 | 金属表面上のホスホン酸吸着層がタンパク質吸着の表面電位依存性に及ぼす影響
| protein adsorption phosphonic acid surface potential
| 7-h | 711 |
PB253 | 酸処理と乳酸発酵による焼酎粕の保存性の向上
| acid treatment lactic acid fermentation shochu lees
| 7-h | 283 |
PB254 | Preparation of pH-Responsive Chitin Microparticles Based on Emulsification Method
| Chitin microparticle emulsification pH-responsive
| 7-i | 289 |
PB255 | 自己凝集性細菌Acinetobacter sp. Tol 5の異種微生物相互作用の解析
| Aggregation Acinetobacter Interspecies interaction
| 7-g | 617 |
PB256 | 糖および糖界面活性剤複合系による凍結乾燥時および保存時におけるタンパク質安定化特性
| amorphous sugar sugar surfactant stabilization
| 7-h | 705 |
PB257 | Lactobacillus pentosusによるおからを窒素源として活用した乳酸発酵
| lactic acid fermentation Lactbacillus pentosus tofu refuse
| 7-h | 316 |
PB258 | 生体模倣型分離膜を指向したAmphotericin Bの分離機能の評価
| Amphotericin B Liposome Supported lipid bilayer
| 7-i | 764 |
PB259 | In vitro Biodegradability of Oxynanocellulose in Aqueous System
| nanocelluloce modification biodegradation
| 7-i | 297 |
PB260 | 複数のドメイン構造を有する両親媒性ペプチド集合体の創製
| self-assembly peptide amphiphiles multi-domain
| 7-i | 110 |
PB261 | 嫌気性消化槽へのアルカリ土類塩の添加条件下における溶解性イオンの動的変化
| Inorganic substance phosphorus simulation
| 13-a | 295 |
PB262 | 旋回型エアレーターにパルス放電を付与した水中有機堆積物のハイブリッド処理
| Pulsed discharge Water purification Organic decomposition
| 13-a | 810 |
PB263 | 腐葉土を用いた坑廃水中の亜鉛除去における除去機構解明および除去特性の定量モデル化
| Leaf mold Mine drainage Wastewater treatment
| 13-b | 514 |
PB264 | 高濃度にリンを含む食品製造排水からの生物学的リン除去
| Enhanced biological phosphorus removal Wastewater Microbial community analysis
| 13-b | 803 |
PB265 | 直流電場による液中微粒子の凝集に及ぼす粒子材質およびスラリー条件の影響
| electric field slurry aggregation
| 13-b | 471 |
PB266 | 種々の石膏を原料に用いるエトリンガイトの合成に関する基礎的研究
| ettringite gypsum adsorbent
| 13-e | 161 |
PB267 | 鉄鋼スラグ由来陰イオン除去剤の構造安定性および再溶出性に関する評価
| anion removal agent steelmaking slag structural stability
| 13-e | 162 |
PB268 | 大型CFRTPリサイクルを想定した生分解性ポリエステルの加水分解
| biodegradable polyester recycle CFRP
| 13-e | 18 |
PB269 | 廃棄物系バイオマスのガス化で生成する固体残渣の特徴と肥料としての利用可能性
| biomass gasification solid residue fertilizer
| 13-e | 809 |
PB270 | ブナシメジ廃菌床灰からのリン回収
| Bunasimeji Culture Waste Phosphorus Recovering
| 13-e | 841 |
PB271 | 坑廃水中和殿物からのフェライト合成に関する基礎的検討
| Acid mine drainage sludge Recycling Ferrite
| 13-e | 527 |
PB272 | 脱硫及びコンクリート廃棄物利用による中国酸性土壌改良効果の検討
| acid soil desulfurization waste waste concrete
| 13-f | 696 |
PB273 | EXAFSおよび表面物性測定による水酸化第二鉄共沈法を用いた亜ヒ酸除去の機構解明
| Arsenite Co-precipitation EXAFS
| 13-a | 24 |
PB274 | 腐植時間経過による土壌由来フミン酸の銅と2,4-D吸着性の変化
| humic acid NICA-Donnan model adsorption
| 13-c | 626 |
PB275 | 炭素繊維強化プラスチックの粉砕によるリサイクル
| CFRP Filler Recycle
| 13-e | 224 |
PB276 | 鉄共存下における亜鉛の塩化揮発特性に関する検討
| Chlorination Volatilization Zinc ferrite thermodynamic analysis
| 13-e | 383 |
PB277 | 生ゴミ処理における過負荷現象の解明と対策
| Microbial garbage treatment Organic loading Overload
| 13-e | 168 |
PB278 | タイ南部エビ養殖放棄池でのマングローブ植林地域における炭素固定評価
| carbon sequestration mangrove soil
| 13-g | 691 |
PB279 | 植物繊維を用いたバイオフィルターによるアンモニアガス分解処理
| ammonium gas biofilter bacteria
| 13-i | 113 |
PB280 | 単結晶を用いた水酸化カルシウムと塩化水素との反応に関する基礎的検討
| calcium hydroxide single crystal hydrogen chloride
| 13-i | 588 |
PB281 | 好気性発酵用気泡塔型バイオリアクターの開発
| Bioreactor Bubble column Oxygen transfer rate
| 7-a | 766 |
PB282 | 疎水性イオン液体の水への溶解度と大腸菌の増殖阻害
| hydrophobic ionic liquid solubility Escherichia coli
| 7-a | 781 |
PB283 | イオン液体の酵素安定化剤、反応溶媒への応用:イオン液体による酵素の耐熱化
| Ionic liquid Thermostability Enzyme reaction solvent
| 7-b | 174 |
PB284 | 微生物結合ペプチドを修飾したポアセンサにおけるイオン電流の応答解析
| Peptide Pore Sensor Escherichia coli
| 7-c | 612 |
PB285 | フロースルークロマトグラフィープロセスの設計方法
| chromatography flow through distribution coefficient
| 7-c | 854 |
P 会場 ・ 第 2 日 |
PS-C [一般講演分類 (ポスター)] ポスターセッションC 第2日 午後 (エレクトロニクス, 材料・界面, 広領域) |
P 会場 |
(13:20~15:20) |
13:20~ 15:20 | PC201 | リチウム空気電池における酸化リチウム分解過程への負極表面構造の影響
| Li-air battery First Principles Molecular Dynamics Charging reaction
| 11-a | 169 |
PC202 | Liイオン電池におけるLiイオンの動的挙動に関するシミュレーション
| Lithium-ion battery Molecular Dynamics Solvent free energy
| 11-a | 413 |
PC203 | 次世代グリーンナノエレクトロニクスに向けた半導体/単原子層材料/半導体ダブルヘテロ構造の作製
| double heterostructure graphene wafer bonding
| 11-e | 641 |
PC204 | 化学反応によって誘起されるPt触媒粒子の化学走性の発現
| chemotaxis catalytic reaction platinum catalyst
| 12-a | 577 |
PC205 | ベシクルのソフト界面を用いたポリアニリン重合の高度制御
| polyaniline polymerization soft interface template effect
| 12-a | 799 |
PC206 | ポリチオフェンを骨格とする導電性高分子を用いたグラフェン分散技術の開発
| Graphene Conductive polymers dispersion
| 12-a | 220 |
PC207 | ZIF-8粒子のフロー式精密合成と分子シミュレーションモデリング
| Zeolitic imidazolate framework-8 Micro flow synthesis Free energy analysis
| 12-a | 252 |
PC208 | CNTs/高分子微粒子によるナノコンポジットの合成
| Carbon nanotube Polymer colloid Composite
| 12-a | 187 |
PC209 | 修飾分子のアルキル鎖長がナノ粒子の細胞膜透過に及ぼす影響
| nanoparticle cell membrane MD simulation
| 12-a | 416 |
PC210 | ナノスケール濃度差マランゴニ対流の特異性についての数値解析
| molecular dynamics simulation solutal Marangoni convection computational fluid dynamics simulation
| 12-a | 234 |
PC211 | 渦流式微粒子生成装置を用いたグリシン微結晶の 生成挙動
| Organic NPs Antisolvent Whirl Stream
| 12-g | 326 |
PC212 | 疎水性ナノ粒子包埋リポソームの膜特性の解析
| liposome nanoparticle deformation
| 12-a | 783 |
PC213 | 粒子吸着による炭素繊維の機械的物性の向上
| Carbon Fiber Polymer Colloid Mechanical Property
| 12-a | 225 |
PC214 | 分子動力学シミュレーションによる接触角の新規な評価法
| Molecular Dynamics Simulation Contact Angle Free Energy
| 12-a | 337 |
PC215 | 電場の印加によるナノ粒子の細胞膜透過現象の分子動力学解析: 粒子サイズの影響
| nanoparticle cell membrane particle diameter
| 12-a | 420 |
PC216 | 静電相互作用による高分子多孔体への平面脂質二分子膜の形成
| lipid bilayer layer-by-layer self-assembly
| 12-a | 561 |
PC217 | D相乳化法を利用したキトサン-アルギン酸複合膜によるエマルションゲルの界面安定性に関する研究
| emulsion gel D phase emulsification polyion complex
| 12-b | 473 |
PC218 | oil-in-water型エマルションの乾燥に起因した分散油滴の圧縮・崩壊現象
| emulsion drying stability
| 12-b | 467 |
PC219 | W/O/W分散系を用いて調製した無機質異形粒子の形態
| silica non-spherical emulsion
| 12-b | 462 |
PC220 | Preparation characteristics of monodisperse W/O emulsions using microchannel homogenization
| W/O emulsions microchannel homogenization monodisperse emulsions
| 12-b | 703 |
PC221 | 高速溶媒抽出によるCNT微粒子の作製とその物理・化学的評価
| Carbon nanotube Microchannel Solvent extraction
| 12-c | 684 |
PC222 | 磁場応答特性向上のための磁性複合粒子の液中分散性制御
| magnetic responsivity dispersibility colloidal stabilization
| 12-c | 309 |
PC223 | 金属皮膜したゴムコア導電性微粒子の開発に関する研究
| Polyimide Silicone rubber core shell
| 12-c | 405 |
PC224 | 疎水性有機化合物のナノ粒子作成の検討
| Anti-solvent crystallization Microcrystal Acetaminophen
| 12-g | 683 |
PC225 | 側鎖結晶性ブロック共重合体の合成とポリエチレン表面の超撥水化
| Living radical contact angle Fluorination
| 12-j | 277 |
PC226 | 環境応答性を有する新規シリカ材料の開発およびDDSキャリアへの応用
| disulfide bonding glutathione DDS
| 12-c | 816 |
PC227 | ERI型ゼオライトの超高速合成
| zeolite ERI ultrafast synthesis
| 12-c | 631 |
PC228 | 分散重合法によるバテライト粒子のマイクロカプセル化
| Dispersion Polymerization Encapsulation Surfactant mixture
| 12-c | 457 |
PC229 | 静電積層法を利用した食物繊維多層被覆W/O/Wエマルションの作製と保存安定性評価
| W/O/W emulsion Layer-by-layer deposition Dietary fibers
| 12-b | 749 |
PC230 | Zn系層状水酸化金属塩の構造変化が及ぼすpH緩衝能への影響
| Simonkolleite pH structure
| 12-c | 663 |
PC231 | エネルギー分散型X線分析を基にした主粒子表面上における微粒子実被覆率の計測方法の検討
| covering state image analysis solid phase reaction
| 12-c | 736 |
PC232 | SiO2ドメインを有するSAPO-18結晶の耐水性
| SAPO-18 water resistance silica domain
| 12-c | 538 |
PC233 | 交流・直流磁場による強磁性粒子表面に固定化された酵素の活性化
| magnetic enzyme heating
| 12-c | 706 |
PC234 | 金属ナノ粒子の形状変化による局所電場制御とプラズモニック太陽電池への応用
| Metal Nanoparticle Localized Surface Plasmon Resonance Plasmonic Solar Cells
| 12-d | 593 |
PC235 | 温度応答性ナノゲルを用いた温度差電池の開発
| Thermo-Electrochemical Cell Nanogel Thermoelectric Conversion
| 12-d | 486 |
PC236 | シリカナノ粒子の凝集速度とホフマイスター則
| coagulation rate constant adsorbed layer Hofmeister series
| 12-d | 399 |
PC237 | Oligo (ethylene glycol) monomethyl ether acrylate ゲルのアルコール-水混合系での感温特性の評価
| Thermosensitivity Alcohol-water UCST
| 12-e | 815 |
PC238 | 温度応答性ナノゲル粒子液膜を用いた能動プロトン輸送システムの開発
| nanogel particle pKa proton transport
| 12-e | 694 |
PC239 | ゼラチン/アルギン酸ダブルin situ架橋ゲルの開発
| gelatin alginate in situ cross-linkable hydrogel
| 12-e | 426 |
PC240 | マイクロカプセル化技術を取り入れた自己修復材料の修復効率の向上に関する研究
| microcapsule self-healing microcrack
| 12-f | 322 |
PC241 | 有機酸融液晶析での結晶純度と不純物プロファイル
| melt crystallization purity impurity profile
| 12-g | 611 |
PC242 | 反応晶析法によるZr-Te析出物組成に関する検討
| Tellurium Nuclear Fuel Reprocessing Reactive Crystallization
| 12-g | 542 |
PC243 | 超音波晶析によるL-ArgHClの核化誘導および多形制御
| Polymorph Amino acid Sonocrystallization
| 12-g | 797 |
PC244 | 太陽電池用ペロブスカイト型薄膜の塗布成膜過程の解析
| spin coating precipitation phenomena perovskite solar cells
| 12-h | 754 |
PC245 | 単分散粒子を鋳型としたポリマーインバースオパールの作製プロセスについて
| inverse opal monodisperse particle polyvinylalcohol
| 12-i | 423 |
PC246 | 連続流通反応器を用いたZSM-5ゼオライトの秒速合成
| zeolites continuous flow synthesis ultrafast synthesis
| 12-c | 704 |
PC247 | リン酸系界面活性剤を不融化に用いたPVAからの多孔質カーボンナノファイバーの作製
| carbon nanofiber electrospinning carbonization
| 12-i | 752 |
PC248 | 固体アルカリ燃料電池用カーボンフリーPtRuナノ粒子連結触媒の開発
| solid-state alkaline fuel cells connected PtRu nanoparticles carbon-free electrocatalyst
| 12-i | 756 |
PC249 | 生分解性プラスチックスの各種微細構造調整が同材の終末処理に及ぼす影響
| biodegradable plastics Polylactic acid enzymatic decomposition
| 12-i | 214 |
PC250 | カチオン性ゲル粒子およびアニオン性ゲル粒子からなる温度応答性可逆脱塩材料の設計
| desalination thermosensitive hydrogel
| 12-j | 695 |
PC251 | ジエチルグリコールエチルエーテルアクリレートを機能性部位に持つ側鎖結晶性ブロック共重合体のポリエチレン表面改質
| Side Chain Crystalline Block Copolymer (SCCBC) living radical polymerization contract angle
| 12-j | 276 |
PC252 | 分子インプリントポリマー自己支持膜のゲート効果のキラル選択性に与える不均一構造の影響
| Gate effect Membrane Molecularly imprinted polymer
| 12-j | 293 |
PC253 | 低EW細孔フィリング電解質薄膜の開発および固体高分子形燃料電池としての発電評価
| Low EW perfluorosulfonic acid polymer Pore-filling membrane Polymer electrolyte fuel cells
| 12-j | 632 |
PC254 | カーボンナノチューブ-Al箔複合集電体の開発と電気化学キャパシタ応用
| carbon nanotubes aluminum foils electrochemical capacitors
| 12-k | 398 |
PC255 | 二本鎖脂質-PEG表面における特異な脂質-脂質膜間相互作用
| PEG lipid liposome cell membrane
| 12-j | 575 |
PC256 | ビーズ上への触媒の湿式担持とサブミリメータ長カーボンナノチューブの流動層合成
| carbon nanotubes fluidized bed wet-preparation of catalyst
| 12-k | 256 |
PC257 | Easily-Processable Novel Anion Exchange Membrane Composed of Wholly Aromatic Backbone
| anion exchange membrane retro Diels-Alder ionic conductivity
| 12-j | 440 |
PC258 | 酸化グラフェンの熱的化学的還元効果
| graphene%20oxide">graphene oxide reduction graphene
| 12-k | 852 |
PC259 | 様々な表面修飾プロセスおよび粒子材質と有機溶媒の組合せに適用可能な高分子分散剤の設計
| Surface modification Dispersion Ligand exchange
| 12-k | 742 |
PC260 | 超臨界流体を用いた高活性なMoS2(1-x)Se2x/Graphene触媒の合成
| Supercritical Fluid 2D Materials Hydrogen Evolution Reaction
| 12-k | 35 |
PC261 | 高Ti含有*BEA型ゼオライトの合成及び結晶化過程におけるTi種の評価
| zeolite titanium catalyst
| 12-k | 679 |
PC262 | アルギン酸を犠牲層として用いるタンパク質マイクロファイバーの作製
| protein alginate microfiber
| 12-k | 732 |
PC263 | 流通疑似体液中でのリン酸カルシウム系化合物の生成に及ぼす制限空間構造の影響
| calcium phosphate simulated body fluid confined space
| 12-k | 685 |
PC264 | 無電解めっきを利用したグラフェン膜結合法に関する研究
| graphene non-electrolytic plating membrane
| 12-k | 580 |
PC265 | 化学工学分野におけるスモールスケール実験の開発
| Small scale experiments High pressure fluid Reaction rate
| 14-c | 452 |
PC266 | 土着微細藻類の水熱液化処理によるバイオクルード生産における物質収支
| Microalgae Hydrothermal Liquefaction Biocrude
| 14-e | 789 |
PC267 | フローサイトメトリーによる細胞・ナノ粒子間の相互作用の評価
| Mammalian cells Nanoparticles Protein corona
| 12-d | 490 |
PC268 | 分子インプリント法を利用したセロトニンに対して特異的な蛍光プローブの開発
| molecularly imprinted polymer serotonin fluorescent
| 12-d | 461 |
PC269 | シリコーンポリマーとナノ粒子の複合化による透明ナノコンポジット膜作製プロセスの検討
| nanocomposite silicone polymer transparent
| 12-d | 279 |
PC270 | ゲルクロマトグラフィを用いたグラフェンの構造による分離
| Graphene Chromatography Separation
| 12-d | 642 |
PC271 | バイオ燃料電池の高出力化へ向けたカーボン材料への酵素吸着特性評価
| biofuel cell mesoporous carbon enzyme adsorption
| 12-d | 701 |
PC272 | V2O5-Bi2O3-TeO2系鉛フリーガラスに関する熱特性および封着特性の評価
| lead free glass low melting point glass sealing glass
| 12-k | 403 |
PC273 | 二段階合成法による高水熱耐久性を有するSSZ-13ゼオライトナノ粒子の調製
| nanosized zeolite high temperature synthesis hydrothermal stability
| 12-d | 682 |
PC274 | 分子インプリントポリマーナノ粒子が鋳型結合時 に生じる粒径増大メカニズムの考察
| Heparin Nano particle Dynamic light scattering
| 12-d | 658 |
PC275 | 新規重合性界面活性剤を用いた金属ナノ粒子の表面機能化法の開発
| metal nanoparticle surfactant polymerization
| 12-d | 845 |
PC276 | Enhancement of Chitosan Hydrogel Stability by Crosslinking under Carbon Dioxide-Water System
| carbon dioxide chitosan hydrogel crosslinking
| 12-e | 560 |
PC277 | Pt還元晶析におけるシーディング効果の解析
| Seed Chart Platinum Reduction Crystallization
| 12-g | 674 |
PC278 | ペロブスカイト太陽電池の高効率化へ向けた光吸収層の結晶粒径制御と電池特性への影響
| perovskite solar cell crystallization
| 12-a | 91 |
PC279 | 粒径分布の相対粒子数変換を用いたFBRMによるコード長分布の算出
| FBRM(Focused Beam Reflectance Measurement) CLD(Chord Length Distribution) CSD(Crystal Size Distribution)
| 12-g | 540 |
PC280 | 気液界面存在下での核化促進効果を利用した微結晶粒子群製造
| anti-solvent crystallization air/solution interface nucleation
| 12-g | 624 |
PC281 | 高活性および長寿命をもつPd担時ナノゲルの設計
| nanogel catalyst palladium
| 12-e | 825 |
PC282 | 陽極酸化チタニアナノチューブを用いた光触媒マイクロリアクター
| TiO2 nanotube photocatalyst microreactor
| 12-i | 735 |
PC283 | (発表中止)
|
| 100 | 773 |
PC284 | シリカキセロゲルを用いたフェライト磁性粒子の合成
| silica xerogel ferrite particle particle size
| 12-c | 689 |
PC285 | コンピュータシミュレーションに基づく粒度制御バッチ晶析
| Crystallization Particle size Simulation
| 12-g | 700 |
PC286 | 不均一ナノ触媒を利用したプラスチックの革新的解重合法
| CeO2 nanoparticles heterogeneous catalysts hydrothermal depolymerization
| 12-d | 23 |
PC287 | 新規なナノサイズZSM-11型ゼオライトとその応用例
| zeolite nano-sized ZSM-11 zeolite
| 12-d | 556 |
P 会場 ・ 第 3 日 |
PS-D [一般講演分類 (ポスター)] ポスターセッションD 第3日 午前 (熱工学, 分離プロセス) |
P 会場 |
(9:20~11:20) |
9:20~ 11:20 | PD301 | 多環芳香族炭化水素の生成量の予測精度の向上を目的とした詳細化学反応機構の改良
| detailed kinetic mechanism PAHs pyrolysis
| 3-b | 456 |
PD302 | 異なる表面粗さを有するSUS製プレート面における伝熱性能の評価
| Plate heat exchanger Heat transfer enhancement Micro-fabrication technology
| 3-c | 77 |
PD303 | 数値シミュレーションを用いたコアレッサー型油水分離膜の設計
| Lattice Boltzmann method two-phase flow coalescing
| 4-a | 686 |
PD304 | 自立型ゼオライト精密ろ過膜用ゼオライトの吸着特性
| MORzeolite Self Standing Membrane Drygel Conversion
| 4-a | 125 |
PD305 | 水中に照射したkHz帯超音波により形成した球状粒子凝集体に作用する力の考察
| Particle Flocculation Particle Image Velocimetry Ultrasound
| 4-i | 84 |
PD306 | AlPO4-18膜による水素/軽質炭化水素分離
| membrane separation AEI-type zeolite AlPO4-18
| 4-a | 676 |
PD307 | 水素製造ISプロセス中酸化還元反応用イオン交換膜の開発
| Hydrogen production Bunsen reaction Ion exchange membrane
| 4-a | 155 |
PD308 | 非平衡分子動力学法による新規超分子膜の透水性の予測
| Water Selective Membrane Nonequilibrium Molecular Dynamics Supermolecule
| 4-a | 291 |
PD309 | 様々な炭化水素から生成する熱分解炭素がsilicalite-1膜の透過分離性能に与える影響
| silicalite-1 membrane control pore size carbon-deposition
| 4-a | 521 |
PD310 | 生物学的前処理による膜ファウリング原因物質の除去に関する検討
| membrane fouling biological pretreatment statistical analysis
| 4-a | 590 |
PD311 | 吸引ろ過法により作製されたニオブ酸ナノシート積層膜の膜性能に及 ぼす作製条件の影響
| layered nanosheet membrane metal oxide vacuum filtration
| 4-a | 567 |
PD312 | 減圧対流伝熱乾燥時の湿りおよび凍結材料の乾燥特性
| drying reduced pressure convective heat transfer
| 4-h | 138 |
PD313 | 再結晶化法によるインソルブルプルシアンブルーの調製とセシウム吸着性能の改善
| Prussian Blue Cesium Adsorption
| 4-e | 437 |
PD314 | ゼオライト膜透過における各種酸の影響
| MFI zeolite membrane Organic acid Japanese SAKE
| 4-a | 185 |
PD315 | 炭化水素分離を目的としたゼオライト逆浸透膜分離の分子シミュレーション
| Nonequilibrium molecular dynamics Zeolite membranes Hydrocarbons
| 4-a | 228 |
PD316 | 水蒸気雰囲気下におけるZSM-5膜の安定性
| Na-ZSM-5 steam stability methanol synthesis
| 4-a | 636 |
PD317 | カルボキシル基を付与したUiO-66膜の合成
| UiO-66-(COOH)2 membrane metal organic frameworks
| 4-a | 733 |
PD318 | 逆浸透膜表面にグラフトされた機能性ポリマーの構造がバイオファウリング挙動に及ぼす影響
| Reverse osmosis membrane Biofouling Surface modification
| 4-a | 441 |
PD319 | 分子シミュレーションによる温度応答性イオン液体水溶液の相転移挙動解析
| ionic liquid molecular simulation draw solution
| 4-a | 720 |
PD320 | イオン交換MORゼオライト膜の透過特性
| MORzeolite membrane ion exchange
| 4-a | 131 |
PD321 | 蒸気転換法を用いた二次合成ゲルフリー条件下でのSilicalite-1膜の合成
| zeolite membrane MFI steam assisted conversion
| 4-a | 780 |
PD322 | 中空糸型人工腎臓を用いた限外濾過に流量条件が与える影響
| Ultrafiltration Hollow fiber filter
| 4-a | 798 |
PD323 | 油/水分離用ナノセルロース膜の作製
| Nanocellulose membrane Oil separation surface modification
| 4-a | 183 |
PD324 | Influence of aging period for mother gel on permselectivities of SAPO-34 membrane for water/acetic acid mixture
| SAPO-34 membrane acid aging
| 4-a | 520 |
PD325 | Ag-*BEA型ゼオライト膜のエチレン/エタン透過分離特性
| membrane separation *BEA-type zeolite ethylene separation
| 4-a | 525 |
PD326 | 炭化水素分離用高分子膜のガス溶解特性に関する分子論的研究
| Solvation free energy Molecular dynamics Polyimide film
| 4-a | 229 |
PD327 | 水熱法によるカーボン膜の作製とガス分離への応用
| Activated carbon Gas separation Glucose
| 4-a | 558 |
PD328 | 円筒濾材を有する遠心濾過器による難濾過性藻類懸濁液からの有価タンパク質の回収
| centrifugal filtration cylindrical medium difficult-to-filter suspension
| 4-b | 402 |
PD329 | 複数のゲル粒子層からなるCO2/N2分離膜の調製と評価
| carbon dioxide membrane separation gel particles
| 4-a | 697 |
PD330 | TiO2-ZrO2-有機キレート複合材料の特性評価とCO2分離膜への応用
| TiO2-ZrO2 organic chelate CO2 adsorption
| 4-a | 433 |
PD331 | カチオン性高分子凝集剤の動的吸着挙動:吸着層厚さの推算
| adsorption kinetics cationic polymeric flocculant hydrodynamic layer thickness
| 4-b | 250 |
PD332 | pH応答性マテリアルの相分離挙動に関する計算化学的解析
| LCST molecular dynamics pH-responsive
| 4-a | 439 |
PD333 | 多孔質SUS管上に製膜したPd膜の水素透過性向上をめざしたシリカライト中間層の形成条件の検討
| Hydrogen permeation enhancement Palladium membrane Silicalite intermediate layer
| 4-a | 76 |
PD334 | シリカ複合膜の炭化水素分離
| hydrocarbon CVD silica membrane
| 4-a | 132 |
PD335 | イオン液体の液体膜による炭化水素の蒸気透過分離
| liquid membrane hydrocarbon vapor permeation ionic liquids
| 4-a | 361 |
PD336 | 分子動力学法を用いたTiO2ナノ細孔内水透過機構の検討
| Molecular dynamics water permeation nanoporous membrane
| 4-a | 372 |
PD337 | 懸濁液中でのファインバブルの収縮・膨張挙動
| fine bubble shrinkage/growth suspension
| 4-b | 463 |
PD338 | ダイレクトオスモティックヒートエンジンの発電性能に与える運転条件の影響
| osmotic heat engine pressure retarded osmosis draw solute
| 4-a | 407 |
PD339 | イオン液体法により調製したセルロース-キトサンハイドロゲルビーズによる金属の吸着
| hydrogel metal cellulose
| 4-e | 133 |
PD340 | 平板支持体上に合成したZSM-5膜の製膜状態
| ZSM-5 Membrane Plate support
| 4-a | 633 |
PD341 | ナノ空間に閉じ込められた相変化物質による吸着熱の制御
| phase change material heat of adsorption porous material
| 4-e | 146 |
PD342 | イオン液体の液体膜による空気除湿
| liquid membrane dehumidification ionic liquid
| 4-a | 709 |
PD343 | シラン系イオン液体から合成したオルガノシリカ膜による選択的メタノール回収
| organosilica membrane ionic liquid methanol permeation
| 4-a | 757 |
PD344 | 水頭差を利用した浸漬型膜システムによる微細藻類濃縮の基礎評価
| Microalgae concentration Siphon-driven membrane system Primary concentration
| 4-a | 828 |
PD345 | 無機逆浸透用シリカ多孔質基材の開発
| reverse osmosis inorganic membrane acid separation
| 4-a | 177 |
PD346 | 圧搾過程のモニタリング
| expression electric potential gradient monitoring
| 4-b | 296 |
PD347 | 溶質吸着層を粒子・膜表面に持つクロスフロー精密膜ろ過の直接数値シミュレーション
| crossflow solute adsorption simulation
| 4-a | 599 |
PD348 | 正浸透膜プロセス駆動溶液へのLCST型相転移イオン液体/水混合系の適用に関する基礎的検討
| Ionic liquid Forward osmosis membrane process Draw solution
| 4-a | 414 |
PD349 | Electrokinetics of colloidal particles coated with neutral polymer with different molecular weights
| colloid polyethylene oxide adsorption
| 4-b | 16 |
PD350 | 円筒型セラミックス膜によるカルシウムイオン添加法を応用したフミン酸溶液の膜濾過特性
| humic acid calcium ion ceramic membrane
| 4-b | 300 |
PD351 | カラム内に充填したゲルの変形を用いた粒子の分離
| gel deformation pressure loss
| 4-b | 120 |
PD352 | バイオマスガス化燃料電池発電システムにおける革新的な水素分離プロセスの開発
| hydrogen purification cryogenic separation self-heat recuperation
| 4-c | 620 |
PD353 | クロスフロー型中空糸膜コンタクターのシェル側流れ方向の列数による対流物資移動への影響
| gas absorption membrane CO2 absorption mass transfer coefficient
| 4-d | 791 |
PD354 | ポリアミド活性層の表面改質が及ぼす正浸透膜法による糖液濃縮およ びバイオエタノール生産への影響
| bioethanol forward osmosis surface modification
| 4-a | 748 |
PD355 | セシウムイオン除去のための超常磁性を有する球状電気活性粒子の調製
| Superparamagnetic spherical electroactive particle cesium ion separation selectivity
| 4-e | 180 |
PD356 | キトサンハイドロゲルを利用した二酸化炭素駆動による急速吸着機構の解明
| carbon dioxide adsorption chitosan hydrogel
| 4-e | 458 |
PD357 | 交流電場印加による脂質膜構造および分子認識の制御
| Membranome Liposome Characterization Fluorescent Probe
| 4-e | 613 |
PD358 | Core-Shell構造化MFI型ゼオライトの水蒸気共存下におけるCO2吸着特性
| Core-Shell CO2 adsorption Zeolite
| 4-e | 788 |
PD359 | 多孔性配位高分子による水中アンモニウムイオン吸着除去
| Metal hexacyanoferrates; ion exchange Ammonium
| 4-e | 677 |
PD360 | 温度/CO2二重応答性を示すデンドリマー型DSの透水性能
| forward osmosis draw solute stimuli-responsivity
| 4-a | 409 |
PD361 | 窒素含有活性炭の液相吸着特性
| Activated Carbon Containing Nitrogen Adsorption Liquid Phase
| 4-e | 249 |
PD362 | 放射線グラフト重合法によるポリフェノール吸着繊維の作製および吸着性能の評価
| polyphenol graft polymerization green tea
| 4-e | 586 |
PD363 | 強塩基性樹脂を用いたビタミンE類回収におけるカラム分割の影響
| ion-exchange resin separation vitamin E
| 4-e | 702 |
PD364 | 新規抽出剤を用いた有価廃棄物からのレアメタル分離回収システムの開発
| critical metals recovery extraction
| 4-f | 377 |
PD365 | フェニルアラニンの逆ミセルへの結合の自由エネルギー解析
| Molecular Dynamics Reverse micelle Free-energy analysis
| 4-f | 549 |
PD366 | 中空糸膜モジュールのモジュール形状が浸透圧発電プロセスに与える影響
| Pressure-retarded osmosis Hollow fiber module Operating condition
| 4-a | 539 |
PD367 | アミド酸型抽出剤を用いた硝酸溶液からの白金族の抽出特性と高分子包接膜への応用
| Polymer Inclusion Membrane Platinum group metals Recovery
| 4-f | 863 |
PD368 | 晶析法によるK2Zr(Hf)F6からのHf成分の分離によるZrの高純度化
| Fractional crystallization Purification K2Zr(Hf)F6
| 4-g | 349 |
PD369 | Supercritical drying for fabrication of porous carbon electrode with ionic liquid gel for Li-air battery
| supercritical drying porous carbon electrode Li-air battery
| 4-h | 455 |
PD370 | 減圧媒体粒子流動層内における微粒子懸濁液の乾燥特性に及ぼす操作条件の影響
| drying fluidized bed slurry
| 4-h | 136 |
PD371 | ZSM-5膜の膜構造が透過分離特性に及ぼす影響
| zeolite membrane permselectivity membrane structure
| 4-a | 528 |
PD372 | 耐酸性水素透過シリカ膜の開発
| hydrogen CVD silica membrane
| 4-a | 122 |
PD373 | アンモニア燃焼を対象にした含窒素化学種を含む詳細反応機構の修正
| burning velocity ammonia nitrogen chemistry
| 3-b | 364 |
PD374 | In-situ小角X線散乱測定を用いた非溶媒誘起相分離の研究
| phase separation NIPS SAXS
| 4-a | 150 |
PD375 | 塩素化ポリ塩化ビニル平膜の膜特性に及ぼすプロルニック系界面活性剤添加の効果
| Chlorinated Poly(Vinyl Chloride) Pluronic Surfactant Membrane Bioreactor
| 4-a | 574 |
PD376 | CVDシリカ膜の実用化に向けた検討
| silica membrane CVD gas separation
| 4-a | 615 |
PD377 | カフェインを吸着したモンモリロナイトの構造及び表面解析
| Montmorillonite Caffeine Adsorb
| 4-e | 427 |
PD378 | 感温相分離液体の下限臨界溶液温度(LCST)の制御、および感温相分離液体の創出
| temperature-sensitive phase separation LCST temperature control
| 4-i | 1 |
P 会場 ・ 第 3 日 |
PS-E [一般講演分類 (ポスター)] ポスターセッションE 第3日 午後 (基礎物性, 粒子・流体, 反応工学) |
P 会場 |
(13:20~15:20) |
13:20~ 15:20 | PE301 | CDSAPモデルにおける分子表面積パラメータの修正および相平衡の計算
| phase equilibrium activity coefficient model coordination number
| 1-a | 147 |
PE302 | ポリブチルメタクリレート中のケトン類の相互相互拡散係数の測定と相関
| Mutual diffusion coefficient Correlation Poly(butyl methacrylate)
| 1-a | 242 |
PE303 | 二酸化炭素駆動による溶解を利用したキトサン/トリポリリン酸架橋ゲルの物性解析
| carbon dioxide chitosan hydrogel crosslinking
| 1-b | 652 |
PE304 | 天然由来のアニオンを持つイオン液体を含む3成分系液液平衡の測定
| Liquid-liquid equilibria Ionic liquid Renewable solvent
| 1-a | 726 |
PE305 | Effect of locust bean gum on textural properties and syneresis of xanthan gum-carrageenan based mango gel
| Hydrocolloids Mango gel freezing
| 1-e | 384 |
PE306 | イオン液体のHansen溶解度パラメータを用いた評価
| Hansen solubility parameter Ionic liquid Domain structure
| 1-e | 345 |
PE307 | 2成分のフッ素置換炭化水素+アルコール3成分系の298.15 Kにおける液液平衡
| LLE ternary mixture perfluorohexane
| 1-a | 483 |
PE308 | 液化プロパン+アルコール混合系の誘電物性測定と静誘電率の相関
| dielectric constant binary mixture correlation
| 1-a | 223 |
PE309 | 水素結合ネットワークの動的構造:水、過冷却、ガラス
| hydrogen bonding molecular dynamics simulation supercooled liquid
| 1-a | 348 |
PE310 | Solvent polarity of DBU and alcohol mixtures switched by carbon dioxide
| carbon dioxide switchable solvent polarity DBU and alcohol mixture
| 1-d | 529 |
PE311 | トルエン/メチルシクロヘキサン溶液中でのイオン液体ゲルの耐久性と分子間相互作用
| ionic liquid gel toluene and methylcyclohexane molecular interaction
| 1-d | 572 |
PE312 | HSP値推算に用いる分子グループ寄与法のZn及びAlパラメータの決定
| Hansen solubility parameter Metal Group contribution method
| 1-e | 346 |
PE313 | Effect of Hydrocolloids on Texture Profile of Rice Flour Dough and Doughnut
| Doughnut Texture profile Hydrocolloids
| 1-e | 444 |
PE314 | アクリル共重合体樹脂の湿式凝固過程で形成されるボイド成長に関する研究
| acrylate resin wet coagulation
| 2-a | 643 |
PE315 | Numerical investigation for the effect of turbulent structure in a channel flow with permeable rough wall on drag reduction
| Permeability and roughness Direct numerical simulation Drag reduction
| 2-a | 311 |
PE316 | 静磁場下における電磁浮遊Cu-Co合金液滴内MHD対流の層流-乱流遷移
| Cu-Co alloy MHD convection static magnetic field
| 2-a | 129 |
PE317 | フィルターリアクターを用いた過渡応答法による高濃度粒子懸濁液の浮遊限界撹拌速度の推定
| filter reactor just suspended speed high solids concentration
| 2-b | 411 |
PE318 | ノンエレメントミキサーにおける層流中でのゲル化流動特性
| PVA-borax gel Laminar flow Capsule flow
| 2-b | 21 |
PE319 | 高粘度流体に対する大型翼の物質移動容量係数の相関式
| Mixing Gas-Liquid Mixing Large Paddle Impeller
| 2-b | 139 |
PE320 | 槽回転型撹拌翼による非ニュートン流体の混合
| Mixing Agitation Rotating Vessel Non-Newtonian
| 2-b | 327 |
PE321 | 正逆交互回転アンカー翼撹拌により誘起される流体変形挙動
| unsteady mixing streakline anchor impeller
| 2-b | 657 |
PE322 | 懸濁培養最適化のための数値流体解析・離散要素法連成シミュレーション
| suspension culture collision shear stress
| 2-b | 268 |
PE323 | 撹拌槽による固液分散に及ぼす装置形状の効果
| vessel configuration homogeneity CFD
| 2-b | 445 |
PE324 | 脱色反応法を利用した翼なし撹拌機の撹拌性能の計測
| bladeless stirrer mixing decolorization
| 2-b | 675 |
PE325 | DEM粗視化モデルの噴流層内固体粒子混合問題への応用
| DEM-CFD Coarse grain model Solid mixing
| 2-c | 154 |
PE326 | 連続再生式PM除去装置におけるPM低温燃焼への水蒸気の影響
| PM Fluidized bed Steam
| 2-c | 546 |
PE327 | 圧力振動場における壁面近傍に設置された気泡の挙動に関する実験的検討
| pressure oscillation viscoelastic fluid 2D high-speed polarization imaging
| 2-d | 843 |
PE328 | 旋回流式曝気槽における自由表面上空気からの酸素溶解
| oxygen transfer free surface surface velocity of liquid
| 2-d | 472 |
PE329 | 体積力型埋め込み境界法のアルゴリズムの違いによる粒子周りの流れの比較
| Algorithm
| 2-e | 839 |
PE330 | 液液系における単一液滴の数値解析
| droplet Front-Tracking drag coefficient
| 2-e | 331 |
PE331 | 直接数値シミュレーションを用いた粒子分散液の細孔透過挙動解析
| Lattice Boltzmann Method Discrete Element Method Fouling
| 2-e | 660 |
PE332 | 高粘性レイリーテイラー不安定問題におけるプルームの運動
| Rayleigh-Taylor instability Front-tracking method plumes
| 2-e | 340 |
PE333 | Lagrangian near-field modeling of deepwater oil blowout plume treated by chemical dispersants
| Deepwater oil spill Lagrangian modeling TAMOC
| 2-e | 568 |
PE334 | 固液混相流れを対象とした細孔前障害物設置による流れの促進効果
| obstacle solid-liquid two phase flow effect of streamline curvature
| 2-e | 591 |
PE335 | 音場中に捕捉した粒子に作用する力の考察
| Acoustic Cavitation-Oriented Bubble Visualization Particle Image Velocimetry
| 2-e | 34 |
PE336 | 平行平板電極間静電界中における誘電性粒子の帯電特性及び浮遊現象
| Dielectric particle Charging Levitation
| 2-f | 156 |
PE337 | 振動と外部電場を利用した微粒子の連続分散供給機構の検討
| External electric field Vibration Particle Charging
| 2-f | 164 |
PE338 | セルロース誘導体の粉じん爆発特性:吸湿性の影響
| Dust explosion Ethyl cellulose Hygroscopic
| 2-f | 465 |
PE339 | パルスエアジェットによる付着粒子の除去効果向上メカニズムの解明 -ノズル形状による除去特性変化の検討-
| Dry cleaning Pulsed air jet Removal characteristics
| 2-f | 585 |
PE340 | 有限要素法を用いた圧縮成型過程と錠剤物性の数値解析
| Numerical simulation FEM Tablet
| 2-f | 614 |
PE341 | 医薬品錠剤製造プロセスにおけるバッチ・連続技術の製品品質評価
| Pharmaceuticals Granulation Continuous manufacturing
| 2-f | 201 |
PE342 | バイオマス由来の高性能非貴金属触媒を用いたギ酸からのCOフリー水素製造
| Hydrogen production Formic acid decomposition CO-free
| 5-a | 181 |
PE343 | 触媒担体内の細孔構造と気体の拡散挙動の関係
| Gas diffusion micro pore catalyst support
| 5-a | 230 |
PE344 | メタンのオートサーマルドライ改質におけるNi系構造体触媒の特性
| Auto-thermal reforming Methane dry reforming Structured catalyst
| 5-a | 524 |
PE345 | 超臨界ゾルゲル反応を利用した低反応性前駆体による炭素/チタニア複合体の結晶構造
| supercritical sol-gel reaction crystal structure low reactive precursor
| 5-a | 544 |
PE346 | シリコンマイクロチャンネル壁面に担持した白金触媒の 顕微紫外分光を用いたin-situキャラクタリゼーション
| ultraviolet microspectroscopy microreactor dehydrogenation
| 5-a | 566 |
PE347 | サイズ制御されたゲルネットワークの流通式触媒反応への応用
| Polymer gel Palladium catalyst Continuous-flow system
| 5-a | 818 |
PE348 | メタンを還元剤とした水蒸気の光分解反応におけるNi/TiO2の活性劣化要因の検討
| Photocatalyst Photodecomposition of Steam Hydrogen Production
| 5-a | 487 |
PE349 | Mgドープによるバイオオイル転換用Al-MCM-41触媒の選択性向上
| Biooil upgrading Mg/Al-MCM-41 High selectivity
| 5-a | 182 |
PE350 | 高表面積アモルファス酸化チタンを触媒として用いたグルコースからのHMF転換反応
| titanium dioxide biomass hydroxylmethylfurfural
| 5-a | 272 |
PE351 | メタノールを水素源とした液相in-situ水素化分解反応によるベンゾフランのフェノール類への転換
| Pt methanol benzofuran
| 5-a | 603 |
PE352 | Atomically dispersed PGM catalysts for CO2 reduction
| Single PGM atom catalysts CO2 reduction Flame spray pyrolysis
| 5-a | 862 |
PE353 | イソブタンの酸化脱水素反応におけるCr修飾MCM-48の触媒活性の検討
| Oxidative dehydrogenation Isobutane MCM-48
| 5-a | 12 |
PE354 | SBA-15触媒によるイソブタン酸化脱水素反応のCr修飾による高活性化
| Oxidative dehydrogenation Isobutane Cr-doped SBA-15
| 5-a | 13 |
PE355 | 液中プラズマによるナノグラフェンの合成に及ぼす超音波照射の影響
| plasma graphene ultrasound
| 5-b | 374 |
PE356 | メタンからの水素製造を目的とした大気非平衡プラズマ反応器の特性
| non-equilibrium plasma hydrogen production natural gas
| 5-c | 811 |
PE357 | 放電プラズマを用いた感温性高分子の迅速な合成
| Nanosecond pulsed discharge Polymerization Plasma jet
| 5-c | 745 |
PE358 | マイクロ湿式紡糸プロセスを用いたPETナノファイバー調製とその表面機能化
| microfluidics nanofiber surface modification
| 5-f | 475 |
PE359 | 単層カーボンナノチューブの火炎合成と触媒供給・反応場制御
| single-wall carbon nanotubes flame synthesis catalyst supply control
| 5-h | 178 |
PE360 | 温度応答性DLDマイクロ流路による微粒子軌道の制御
| Deterministic Lateral Displacement Tunable particle separation thermo-responsive hydrogel
| 5-f | 365 |
PE361 | マイクロ流体デバイスを用いた単層カーボンナノチューブファイバーの調製
| microchannel carbon nanotube carbon material
| 5-f | 470 |
PE362 | マイクロ反応器のインライン測定による混合・反応挙動解析
| micro reactor Dushman reaction inline spectroscopy
| 5-f | 172 |
PE363 | 液三相系マイクロリアクターを用いた安息香酸フェニル生成反応への触媒濃縮相の影響
| Microreactor Phase transfer catalyst Mass transfer
| 5-f | 571 |
PE364 | 第4級アンモニウム塩を固定した活性炭の塩基触媒特性
| Solid base catalyst Activated carbon Quaternary ammonium group
| 5-g | 708 |
PE365 | 浮遊触媒化学気相成長法による単層カーボンナノチューブとその繊維状集合体の連続合成
| single-wall carbon nanotubes floating catalyst chemical vapor deposition reaction field control
| 5-h | 273 |
PE366 | 反応分離を用いたベンゼン部分酸化反応システムにおける反応場の検討
| Bi-phase system Partial oxidation of benzene Reaction separation system
| 5-d | 576 |
PE367 | エッチングアルミニウム箔を用いたマイクロリアクターの開発
| microreactor etching methanol steam reforming
| 5-f | 369 |
PE368 | 強塩基性樹脂によるエステル製造プロセスでの含水バイオエタノールの利用
| fatty acid ethyl ester hydrous ethanol resin catalyst
| 5-g | 648 |
PE369 | プロトン性イオン液体による木材からの多糖抽出
| Polysaccharide protic ionic liquid extraction
| 5-g | 166 |
PE370 | CaO触媒法によるバイオディーゼル連続生産プロセス
| Transesterification CSTR Solid base catalyst
| 5-g | 537 |
PE371 | 酸化剤添加によるカーボンナノチューブ合成の安定化:水蒸気と二酸化炭素
| carbon nanotubes catalytic chemical vapor deposition oxidizing additives
| 5-h | 211 |
PE372 | 木質バイオマスの溶媒循環型直接液化プロセスにおけるプラスチックの添加効果
| woody biomass direct liquefaction circulating solvent
| 5-g | 371 |
PE373 | マイクロ波加熱及び酸化グラフェンを利用したルチンの加水分解反応
| graphene oxide hydrolysis microwave heating
| 5-g | 744 |
PE374 | パルスパワー放電の印加エネルギーによる水稲種子の発芽促進効果
| Biomass Surface improvement Water absorption
| 5-g | 836 |
PE375 | 絶縁体基板上での金属薄膜のクロロホルムとの反応によるグラフェンへの変換
| graphene films dry-etching chloroform
| 5-h | 209 |
PE376 | 木質バイオマスの炭化/半炭化およびタール回収による高収率な固体燃料製造
| co-firing torrefaction secondary reaction
| 5-g | 784 |
PE377 | ワカメ由来炭素材料の作製と固体酸触媒としての応用
| Carbon materials Biomass Solid acid catalysts
| 5-g | 787 |
PE378 | 熱分解法による動物油脂からの軽油代替燃料製造における炭素担持ニッケル触媒の添加効果
| Ni/C catalyst Pyrolysis Animal fats
| 5-g | 625 |
PE379 | セラミックビーズへの触媒の気相担持と長尺カーボンナノチューブの流動層合成
| carbon nanotubes fluidized bed chemical vapor deposition
| 5-h | 251 |
PE380 | マイクロリアクターを用いたメタン改質プロセスの研究
| steam reforming of methane almite microreactor
| 5-f | 639 |
PE381 | 有機物残渣の元素組成変化に着目した固相ラジカル生成特性 -原料のO/C比の影響-
| solid-phase radical elemental composition dry distillation
| 5-g | 165 |
PE382 | 紫外線と過酸化水素を併用したホルムアルデヒド分解プロセスの開発
| Formaldehyde Hydrogen peroxide Photodecomposition
| 5-c | 448 |
PE383 | SiC-CVIプロセスにおけるマルチスケールでの均一成長を目指したHClガス添加及び高濃度原料供給効果
| CVD SiC
| 5-h | 478 |
PE384 | ミリメータ長カーボンナノチューブのアルミニウム箔上への直接合成
| carbon nanotubes aluminum substrate chemical vapor deposition
| 5-h | 589 |
PE385 | ステンレス細管内壁へのカーボンナノチューブ直接合成
| carbon nanotube stainless steel chemical vapor deposition
| 5-h | 557 |
PE386 | 熱CVD法によるTi1-xAlxNの合成と評価
| CVD coating TiAlN
| 5-h | 321 |
PE387 | 速度論解析を用いたエレクトライド担持ルテニウム触媒上でのアンモニア合成反応律速段階の検討
| Ammonia synthesis Rate-determining step Electride-supported Ru catalysts
| 5-a | 173 |
PE388 | 粒子画像分析技術を基軸にしたスプレードライ工程におけるディスク回転数と粒子形態の関係性
| Spray Drying Particle Image Analysis Particle Morphology
| 2-f | 258 |
PE389 | インラインでのジェットミル粉砕プロセスの粒子径モニタリング
| Particle size Inline Measurement
| 2-f | 508 |
PE390 | 熱水環境下におけるアラニン二量体環化反応に対する水和構造の影響
| alanine anhydride molecular simulation solvation free energy
| 1-a | 519 |